自然とともに!! 健康は宝物 心身ともに健やかに・・・

*文字が小さく読みずらい場合はCtrl+スクロール。またはツールバーの表示から文字のサイズ選択で変えられます。




玄米の構造:胚芽3%、種皮・果皮(ぬか層)5%、胚乳(糊粉層・でんぷん)92%

■米糠(こめぬか)の有効利用法
 <食べる>
米ぬかクッキー
米ぬかホットケーキ
ぬか漬け(ぬか床)

 <応用>
米ぬかパック(毛穴 黒ずみ 解消) 1   2 

ふきんの漂白:鍋にお湯を沸かして糠を入れて、ふきんを入れてしばらく煮る

床等の磨き

食器洗い:普通の石鹸と同じように、スポンジに直接つけて使用する。研磨剤ではないので、ゴシゴシと擦っても大丈夫。

 ・廃油の処理:牛乳パックに糠を半分詰めて、廃油を入れる。糠を足して、口を漏れないように封をしてからごみ箱に捨てる。

お米の雑学


■ 田んぼの広さ                 *詳しくはWikipedia
1町 = 10反 (たん)≒1ha
1反 = 10畝(せ) =300坪≒10a
1畝 = 30歩(ぶ)
1歩 = 1坪=3.3u≒2畳

■ お米の単位             お米の単位  2   3 

お米の単位は、「s」の他に「升」(しょう)や「合」(ごう)がよく使われます。
お酒の一合徳利(いちごうとっくり)や一升瓶(いっしょうびん)、一斗樽(いっと
たる)と同じで、重さではなく容積で表した単位です。

倍 率

単 位

お米の重さ

リットル

ことば

1合の1/10

1勺(しゃく)

約15g

0.018 リットル

 

1勺の10倍

1合(ごう)

約150g

0.1804 リットル
(約180cc)

1合徳利

1合の10倍

1升(しょう)

約1.5Kg

1.8039 リットル

1升瓶
1升枡(ます)

1升の10倍

1斗(と)

約15kg

18.039 リットル

1斗缶

1斗の4倍

1俵(ひょう)

60kg

 

10俵の収穫

1斗の10倍

1石(こく)

約150kg

180.39 リットル

百万石の大名

●お米1俵(ひょう)というのは60kg(4斗)で明治時代の末に全国的に統一さ
れました。米屋の流通は30kg入り袋で取り引きしますので、30kgx2袋で1俵
と数えます。


●百万石の大名というように、昔はお米の収穫量(石高)が領地の広さや経済
力を表していました。百万石といったらかなりの面積を納めていた大名ですね。


●1升枡の大きさは、縦横4寸9分(1寸は3.03センチ。分はその10分の
1)、深さは2寸7分。容積は1.804リットル

1合 = 1人当たりの1食分のお米の量

1人が1年間食べるお米の量は、1合×3回×365日=1,095合となります。1
石=1,000合なので、1石は、1人が1年間食べるお米の量を表していることに
もなります。


したがって、加賀百万石といえば、加賀国は100万人の領民を養うことができ
る経済力をもった国ということになります。











■ イネ(稲)・・・熱帯原産
  英名:Rice
  学名:Oryza sativa
  分類:イネ目 Poales
         イネ科 Poaceae
         イネ属 Oryza
         イネ種 Oryza sativa
*世界の3大穀物、コメ、ムギ、トウモロコシはすべてイネ科です。ちなみに竹も。タケノコは地下茎。

■ 形態分類(亜種):subsp.
ジャポニカ種 japonica(日本型)
インディカ種  indica (インド型)
ジャバニカ種  javanica (ジャワ型
 *大きくはジャポニカ(短粒種)とインディカ(長粒種)の2種です。国内は通常ジャポニカ種。

■ 用途分類
うるち(粳):ご飯、上新粉(米粉)
もち(糯):お餅、あられ
酒米:お酒(酒造好適米)
観賞用:切り花、ドライフラワー
特殊:陸稲、黒、赤、緑、香り、低アミロース、低グルテリン(低タンパク)etc.

■ 発芽玄米とは?
胚芽が発芽し始めたもの。

お米が活性化し眠っていた生命力が高まり、玄米よりさらに栄養価の高いお米に。

しかも甘味・旨み・コクが増して食べやすくなり、普通の炊飯器でOK。

農業用語

■しろかき 【代掻き】
水田に水を張り、ならして田植えの準備をすること。



■胴割れ米
貯蔵物質が蓄積密度の著しい低下により、収縮に伴うひずみの発生と割れの発現に関係すると考えられている。



2172B5       #4169E1