自然とともに!! 健康は宝物 心身ともに健やかに・・・










農薬について

H21年度使用農薬、肥料
<種籾殺菌、殺虫剤>
テクリードCフロアブル
スミチオン乳剤
<除草剤>
マーシェット乳剤(圃場、植前)
ダブルスターSB(圃場、植後)
ラウンドアップ マックスロード(圃場外)

<肥料>
ネオヰセキコート


実験
倉庫前田は、無肥料とした。管理は他と同じ。中干までの初期成育劣る。中干後は他と同じ。
*中干後は、深水とし保温。夜は流水または、水入れ替えが良好か?(転流のため?)

栽培記録


コシヒカリ
    '09年度          
  4月26日 田植    
               
    道上  1         
←高山  1 (4/29撮影) 
  太田 2 (1無施肥)    
  鷺蔵 3    
*まだこんなに小さいです。よそよりずいぶん寂しげです。がんばれ!!
*白点が写り込んでます。レンズ汚れてたみたい・・・・(´・ω・`)  

  (5/8撮影) *寒い強風時に植えたので葉先が枯れ、大丈夫か心
配でしたが、新芽が動いてるみたい。でも心配。        


*除草剤無しで、何とかならないかと思いやってましたが、イネの周りにビ
ッシリ・・・。今まで目に付くものは手で取ってましたが、その間に他のとこ
ろが大きくなってます。全部は無理。草に負けそう・・・。「草との戦い」こ
の言葉を思い出す。しかたなくダブルスターSB散布。効くのかな?



5月10日
本日、興味深い話を聞きました。
真に健康な生き物(動植物)は強い。植物(イネ)で言うなら、病害虫
に対しても基本的に、ひ弱ではない。しかし栄養成長から、生殖成長
への移行期等は変化点で耐性が弱まることがある。仮に薬剤等使用し
ても、強靭がうえに、有害と思っていたものも有益な材料(例えばミネラ
ル)として利用してしまう。あるいは自身にリスクとさせない。

よって、補助的に使用することは心配要らないのではないか?
無農薬栽培は、無農薬(検出ゼロ)とは違う。真に健康なものは、使用
しても、それよりもはるかに低い値となるか、許容量となる・・・。よって、
それよりも、真に健康な(本来の姿、自然の姿)ものものを作るべきでは
ないか?。真価が発揮できるような環境条件を作ってやる必要があるこ
とを、具体的な実例とともに、お話をいただきました。

真に健康なものを作りたい・・・・。
 でも一朝一夕にはできそうにない。勉強しながら改善して行こう、挑戦
してみよう・・・・。
(5
/21撮影)*高山
(6/1撮影) 稲らしくなってきました。

 *ヒエに騙された。
(6/8撮影)


(6/28撮影)
 中干
(7/23撮影)
 出穂
(8/14撮影)


(8/28.29) 28日:鷺蔵 3 (09KOS-1) 
       29日:高山 1、道上 1、太田 2 (09KOS-2)
稲刈りしました。自分一人で機械使ってますので写せませんでした。

大地の風  1  2
 '09年度          
5月15日   代掻きをしました。   赤池、蓮台
 *代掻き作業中にサギがやってきて、トラクターにまとわりつきます。作業機に巻き込まれそう・・・。記念に1枚。キャビンの中から写したため、左上に泥が写ってます(´|`;)。

5月24日    田植をしました
  今回も、長女夫婦
 二人がお手伝い。
 旦那さんのさいき君に
 ほとんど植えてもらい
 大助かり。
 2回目なのにずいぶん
 上手になりました。

 赤池 1 15kg/10a
 蓮台 1

*娘(ゆり)が田植の最中に、ヌマエビ発見、私は初めてここで見ましたが「小さいころから、見てた」と言ってました。私が、いかに今までよく観察してなかったか思い知らされました・・・。Wikipediaによると[ヌマエビ類がいる環境は豊かな自然が残っているという証明にもなる]・・・環境いいのか?  今度写してみよう。でも、携帯で接写できない・・・

(10/4) 稲刈りしました。
  :吉原 1 :高山 2(09DK-1) 
 引起しラグ左側故障。台風が迫っており慌てましたが、応急処置により無事終了。









2009年04月16日    2172B5
 鴨が三羽、我が家の田んぼに餌をついばんで、気持ちよさそうに浮かんでいました。昨日代掻きした所は、つがいのようで仲良くしてました。そしてもう一羽は今日作業した所です。毎年来てるけど、今日はじめて見ました。
 トラクターで耕起してても鳥たちが、餌(ミミズ、オケラ、etc)をもとめて一杯集まります。
・・・ということは、我が家の土壌環境も、すてたもんじゃない?

 4月26日
本日田植をしました。昨日の雨により、圃場の水が深く排水に手間取った為、スタートが遅れました。 天候は曇、風は強いし寒いし、おまけに田植え機がスタック。長女と婿さんのお手伝のおかげで、トラクターで何とか救出、今日の予定は無事完了できました。とっても疲れました。
皆さんお疲れ様でした。

 4月30日
田んぼで、ゲンゴロウとアメンボ発見。ゲンゴロウは水中をすばやく逃げ回り撮影失敗。

 5月 2日
今日やっとカモの撮影に成功。
日光浴してました。でも良くわかりませんね。近づくと逃げちゃうし、望遠ないんで・・・


6/1
ヌマエビ写した?のに、おたまじゃくししか解りません。



おまけ実験:雑草に重曹かけてみた。
使い方よければ使えるかも。