令和
3年度
4月 5月 6月 7月・8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
令和
4年度
4月 5月 6月 7月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
令和
5年度
4月 5月 6月 7月
8月
9月 10月 11月

北中TOPICS 令和6年度


45日(金)入学式・始業式

出会いの春。本日、令和6年度の入学式・始業式が行われました。例年より桜の開花が遅れたことで、満開の桜に迎えられ無事に終えることができました。新入生164人が新しく北中学校に入学しました。真新しい制服を着て、とても緊張しながらも期待に胸を膨らませていることがわかりました。式では、いつものように太鼓クラブの演奏が厳かな雰囲気を作り出していました。そのあと新入生は担任から一人ずつ名前を呼ばれ、大きな声で返事をして、校長先生より入学認定をしていただきました。2、3年生も進級認定を受け、新しい学年がスタートしました。先輩からの歓迎の言葉では、積極的に近くの人とコミュニケーションをとることの大切さをすすめていました。また、新入生の代表が行った誓いの言葉では、何事にも「全力」で取り組むことを力強く語ってくれました。今年度の北中生の活躍が今から楽しみです。

322日(金)修了式

修了式を行いました。1年生は1年生の過程を、2年生は2年生の過程を修了したことを校長先生から認めていただきました。続いて、1年間の振り返りと来年度の抱負を各学年の代表生徒が発表をしました。授業や部活動での取組から成長したことから、2年生ではさらに積極性を高めていくことを語った1年生。実行委員や部長、委員長を通して、もがきながらも成長できたこと、達成感を感じたことを語った2年生。二人とも代表として堂々と発表しました。卒業した3年生の先輩方が大切にした挨拶や配慮を引継ぎ、来年度に向けてひたむきに頑張ることをも力強く語ってくれました。ぜひ、全校のみんなで取り組みたいです。

3月12日(火)前期生徒会役員選挙

令和6年度の前期生徒会役員を決める選挙が6時間目に行われました。6人の枠に対して12人の立候補者がありました。北中のために、そしてみんなのために頑張りたいという熱い思いをもった立候補者がそれぞれの思いを1、2年生の前で堂々と発表しました。「縦割りなどの異学年との交流を充実させたい」「委員会活動を充実させたい」「笑顔あふれる学校にしたい」「地域と共に成長する学校にしたい」「北中の強みを生かしたい」など、さまざま視点から北中のために頑張ることをアピールすることができました。みんなとても立派な演説でした。

3月6日(水)卒業証書授与式

43回卒業証書授与式が挙行されました。卒業生179人が北中学校を巣立っていきました。厳粛な雰囲気の中、太鼓クラブの演奏から始まりました。担任の先生からの最後の呼名に精一杯息を合わせて返事をし、卒業証書を受け取る姿を保護者、来賓の方々、後輩たちがしっかり見つめていました。練習の時から「所作で感謝を伝える」ことを意識し、一つ一つの動きを丁寧に行っていました。さらにみんなで歌った『旅立ちの日に』や最後の『校歌』はあふれる涙をこらえながら歌う姿もありました。卒業生から託された思いをしっかり受け取ろうとしていた在校生の姿もとても立派でした。
前日から降っていた雨も門送りの時にはあがり、晴れ晴れとした表情の卒業生を見送ることができました。卒業生のみなさん次のステージでも輝いてください。

3月5日(火)学校賞授与式

学校賞授与式が行われました。今年度の北中生として模範となる生徒、運動面と文化面での優れた成果を収めた生徒、健康に気を付け3年間休まずに登校した生徒の表彰がありました。1,2年の中にも学校賞をいただいた生徒がいました。来年度もさまざまな面で継続した努力の結果として、優れた成果が認められるとよいですね。
 そして、いよいよ明日は卒業証書授与式です。素敵な式になるよう午後から2年生を中心に準備を行います。

3月1日(金)卒業式全校練習
 今日は、初めて全校が集まって卒業式の練習が行われました。入場から退場まで一通りの流れを確認して、改善すべきところを出して、練習をしました。練習後の振り返りでは、1年生から「3年生が受け継いできたことを1、2年生が引き継いでいきたい」、2年生から「3年生の姿から式中の動作は自分たちから動けていて、合唱は一音一音を大切にしている。僕たちはまだまだ足りていないので、3年生の真剣さに答えていきたい」とみんなの前で思いを伝えました。また、3年生からは「感謝の気持ちをもってさらに完成度を高めていきたい」「今までお世話になった方々に感謝を伝え、卒業生の全力を見てもらいたい」と当日に向けて熱く語っていました。3年生の登校日数はあと3日です。楽しい思い出をたくさんつくってください。

2月28日(水)3年生を送る会と
「じもちゅー!」の取材

今日は1日を通して北中学校を紹介してもらえるケーブルテレビの番組「じもちゅー!」の取材がありました。日頃の感謝を伝えるコーナーや北中学校のすごい人を紹介するコーナーなど生徒たちが生き生きと語っていました。放送日などは決まり次第連絡をさせていただきます。また、午後は「3年生を送る会」が行われました。限られた時間の中で1、2年生が実行委員(合唱、モザイクアート、装飾、寸劇、スライド、広報)をつくり企画、運営しました。前半は、思い出をおもしろく劇に仕立て3年生に笑ってもらいました。思い出スライドは、懐かしい写真の連続で歓声が上がっていました。途中、お世話になった先生方からのビデオメッセージもあり、驚きと喜びの歓声が上がり、中には涙を流している生徒もいました。そのあと、モザイクアートの紹介、代表の言葉、最後に12年生から合唱『YELL』のプレゼントがありました。心のこもった合唱はとても力強く、頼もしさを感じました。最後に3年生から言葉と群読とプレゼントをいただきました。卒業式まであと7日。3年生には北中学校で過ごす時間を大切に過ごしてもらいたいです。
2月14日(水)
    縦割りスポーツレク

 1年生から3年生の縦割りのつながりを深めることと体を動かす楽しさを味わうことを目的とした体育委員会主催の縦割りスポーツレクが行われました。それぞれ縦割りのチームを34つのグループに分けてドッジボールを楽しみました。どのコートでも久しぶりのドッジボールを楽しむ歓声で盛り上がっていました。大きくやわらかいボールを使ってのドッジボールだったので、思ったように投げることができず苦戦していましたが、それが笑いを誘う場面もありとてもよい雰囲気をつくっていました。3年生のみなさんは「楽しかった。卒業前のよい思い出ができた」と笑顔で話していました。
2月13日(火) 読み語り
 今年度最後の読み語りでした。朝から落ちついた時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
 童夢さんは、今年度、市から長い間地域に貢献している団体として表彰されました。その副賞として頂いたものをで北中学校に本を寄贈していただきました。来年度も朝の読み語りの時間を1日の始まりの大切な時間としてお願いしたいと思っています。
2月7日(水) 
午前 1,2年生 学年末テスト
午後 3年生  愛校活動
 今日から学年末テストが始まりました。1,2年生にとってそれぞれの学年での最後のテストとなります。どの学級も集中して問題と向き合う姿がありました。残り2日間。精一杯の力が発揮できるように頑張ってもらいたいです。
 午後は1,2年生が下校した後、3年生が全ての教室のワックスがけやICTカートカバーづくりをしてくれました。卒業前に今までお世話になった学校や後輩のためにできることはないかと準備してきました。保護者の方も参加してくださり、充実した時間となりました。ありがとうございました。
1月19日(金) 
午前 1年生総合的な学習発表会

 1年生が保護者を招いて、「総合的な学習の時間の発表会」を行いました。これまで自分が調べてきた職業、職業人に学ぶ会で学んだことを中心に、「働くうえで大切なことは?」というテーマで全員が発表をしました。
 学級を解体し、8つのブースに分かれ、それぞれの場所で色々な職業についての話を聞きました。発表者は自分で作ったキーワードの紙を示しながら、それぞれの思いを語ります。他の生徒はそれを聞いて質問をしたり、それぞれの発表のよさを認め合ったりしていました。
 参加された保護者からも質問や励ましの言葉も出され、たいへん充実した時間となりました。また、司会進行も生徒が努め、グループワークを随所に取り入れ、スムーズに会を進行していたのも印象的でした。職業について学んだのはもちろんのこと、人前で発表をする、活発な話し合いの会を運営することについても成長した姿が見られました。
午後 生徒授業
 この日は6時間目の後の時間に生徒会が企画の「生徒授業」も行われました。前回同様、多くの講座で本当に楽しそうに自分の好きなものを語り、話を勧める授業者と、先輩後輩の枠を超えて楽しく交流する生徒の姿が見られました。
1月12日(金)泰斗式・地域貢献活動
 2年生の泰斗式・地域貢献活動が行われました。午前中は体育館に保護者も招いて、泰斗式を行いました。始めに各クラスの代表による職場体験学習の作文発表が行われました。どんな仕事を体験し、そこから何を学んだのか、話すことができました。続いて、「誓いの言葉」を全員が話しました。職場体験学習や総合的な学習、また、これまでの生活を振り返り、今後自分がどのような人になっていくのか、誓いをたてました。「周囲の人と協力できるようになりたい」「感謝の思いをきちんと伝えられるようになりたい」など、緊張の中、凛とした姿で発表する姿が見られました。
 午後は地域に出かけて清掃活動を行いました。公園や公民館、特別支援は校内の清掃をおこない、各場所をきれいに清掃しました。これまで地域に支えられてきたことへの感謝を胸に、今後は地域の中核を担う存在として、なりたい自分に向かい成長していく、そんな姿が楽しみになりました。
1月9日(火)校内競書会

 明けましておめでとうございます。
2024
年の学校生活がスタートしました。学校には、久しぶりに生徒たちの笑顔と笑い声が戻ってきて、明るくなっています。今日は、全校集会のあと校内競書会が行われました。1年生は「万里一空」2年生は「笑門来福」3年生は「理想の実現」です。どの生徒も冬休み中の練習の成果を出すべく、真剣な表情で集中して取り組んでいました。生徒たちの取り組む様子を見ていると、筆を使って表現する機会がどんどん減っている現代社会において、一画一画に気持ちを込めて文字を書くこのような時間を大切にしたいと感じました。完成した清書を提出する生徒の顔は、満足気な表情でとても晴れ晴れしていたことが印象的でした。
12月22日(金)12月全校集会
 冬休み前の全校集会を行いました。いつものように太鼓クラブの演奏から始まり、会場全体にピリッと引き締まった雰囲気をつくりだしてくれました。続いて表彰伝達では、運動面と文化面で融資うな成績を残した生徒や部活動のチームが表彰されました。その後校長先生のお話、生徒集会と続きました。
 明日から待ちに待った冬休みがやってきます。3年生にとっては、進路実現に向けて勝負の冬休みです。体調には十分気をつけて頑張ってください。 みなさん、よいお年をお迎えください。
12月7日(木)総合的な学習の時間
 3年生は、卒業アルバムの写真撮影の時間でした。5時間目が始まる前に学年写真を撮り、その後で学級写真を撮影しました。どの生徒もとてもよい顔をしていました。卒業が近付いているんだなと感じました。
 2年生は、体育館で泰斗式の流れの確認とリハーサルを行っていました。職場体験学習の経験を活かし、これからの自分がどんな人生を歩みたいのか一人ずつ語ります。
 1年生は、職業人と語る会で学んだことや自己を振り返りながら総合的な学習発表会に向けて準備を進めていました。入学当初と比べると成長している姿が見られました。
12月6日(水)3年生市民交流活動
 3年生の市民交流活動が行われました。みよし市内の福祉施設を中心に訪問して、出し物を披露したり、一緒にゲームを楽しんだりしました。今回訪問させていただいた施設は、「デイサロンえんがわ」「デイサービスえんどう」「しおみの丘」「三好老人保健施設」「笑みリハビリデイサービス」「泰山寮」「安立荘」「デイサービスセンターまんまるみよし」「わらび福祉園」「打越老人憩いの家」「莇生老人憩いの家」「福谷老人憩いの家」「黒笹老人憩いの家」です。3年生たちは、交流する方々をイメージしながら、事前にトランプやとんとん相撲を作成したり、カレンダーや鶴のプレゼントを準備したりして、交流活動当日に備えました。
 訪問先では、目線を合わせ耳を傾けて会話する様子や大きな声で笑い合う様子が見られました。ある施設のスタッフさんからは、「利用者の方が最後寂しくて泣いちゃって…私も泣けてきちゃいました。今日は本当に来てくださってありがとうございました」と温かい言葉をいただきました。



ページトップに戻る