本文へスキップ

豊田市秋葉町の内科、循環器科、小児科の福島内科クリニックです。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0565-37-7277

〒471-0873 豊田市秋葉町1-25-1

予防接種Vaccination

注意事項

  • お子様の予防接種時は母子健康手帳と健康保険証をお持ち下さい、過去や最近の予防接種歴の確認とワクチン接種を記載するため必要です。接種券がある場合は必ずお持ち下さい。
  • 体調の悪い方、発熱 (37.5℃ 以上)している方は接種できません。
  • 風疹または麻疹風疹ワクチンを接種した場合は必ず2ヶ月間は妊娠を避けて下さい。 また妊娠中の方あるいは妊娠している可能性のある方は接種できません。
  • 平成24年10月現在、小児肺炎球菌ワクチン(プレベナー)、Hibワクチン、ロタウイルスワクチンの接種は行っていません。
  • 発熱、体調不良、急用などやむを得ない理由で来院できない場合はキャンセルの連絡を入れて下さい。

予防接種料金

   接種券のある場合  自費の場合
(消費税込み)
 備考
 インフルエンザ
(13歳以上)
豊田市、みよし市の老人
接種券がある場合は
自己負担 1,500円(平成29年度より)
4,000円
(※1) 
通常1回接種
 インフルエンザ
(3歳以上13歳未満)
  1回 4,000円
(※1)
通常 2回接種
 水痘 豊田市、みよし市の接種券がある場合は無料(※2) 7,700円  3ヶ月以上開けて2回接種を推奨 
 おたふくかぜ    6,500円  4年以上開けて2回接種を推奨
 小児 麻疹 豊田市、みよし市の
接種券があれば無料
  6,500円  
小児 風疹 豊田市、みよし市の
接種券があれば無料
  6,500円  
成人 風疹  豊田市、みよし市在住の
助成対象者の方は自己負担3,500円(※3)
6,500円
  
 
小児  MR
(麻疹風疹)
豊田市、みよし市の
接種券があれば無料
 8,500円  
成人 MR
(麻疹風疹) 
豊田市、みよし市在住の
助成対象者の方は自己負担
3,500円(※3)
8,500円
 
 
 二種混合 豊田市、みよし市の
接種券があれば無料
 5.500円  
 日本脳炎 豊田市、みよし市の
接種券があれば無料
 6,500円  
 破傷風    2,000円  
 肺炎球菌
ニューモバックス
(成人)
豊田市、みよし市在住の
助成対象者の方は自己負担2,000円(※4)
 7,750円  
肺炎球菌
プレベナー13
(成人) 
  10,800円   
 子宮頸がん 豊田市、みよし市の
接種券があれば無料
 16,000円
(1回)
3回接種 
 B型肝炎    5,000円
(1回)
3回接種 
(※1)健康保険組合の発行するインフルエンザ予防接種補助券は当クリニックでは使用できません 領収書を発行いたします ので個人で償還を受けて下さい。
(※2)生後12〜36ヶ月未満(1歳以上、3歳未満)の方に豊田市、みよし市から接種券が発行されます。3ヶ月以上の間隔(6ヶ月から12ヶ月間隔を推奨)で2回接種することになります。
平成26年度に限り特別措置として60ヶ月未満(5歳未満)の方も1回のみ定期接種の対象となります。
(※3)妊娠を予定又は希望する女性とその夫の方が対象で助成申請書(クリニックにあります)を記入していただきます。風疹抗体価の血液検査(助成により無料)で抗体価が低い場合に接種できます。
(※4)対象者は平成27年度に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳および100歳以上になる方に接種券が送られてきますが豊田市の場合は66歳以上の方は市の感染症予防課に連絡すると接種券が発行されます、接種券による助成は1回だけとなります。既に助成を受けて接種した方は助成の対象となりません。ニューモバックスは接種後5年以上経過しないと再接種できません。


Fukushima Clinic福島内科クリニック

〒471-0873
豊田市秋葉町1-25-1
TEL 0565-37-7277
FAX 0565-37-7278