本文へスキップ

豊田市秋葉町の内科、循環器科、小児科の福島内科クリニックです。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0565-37-7277

〒471-0873 豊田市秋葉町1-25-1

                    
         豊田市秋葉町の内科、循環器科、小児科クリニック
        福島内科クリニック

ようこそ、福島内科クリニックのホームページへ。

福島内科クリニックは豊田市にあるクリニックです。高血圧や狭心症、不整脈、慢性心不全などの心臓病を専門としていますが糖尿病や脂質異常症、消化器疾患、喘息等の呼吸器病など内科全般の治療と小児科診療も行っています。CTやMRIなどの大きな設備はありませんが血液検査の迅速検査機器をそろえており豊田厚生病院、トヨタ記念病院、豊田地域医療センター、愛知医科大学付属病院などの総合病院と連携し地域医療に貢献したいと考えています。

News
  • 受付時間の変更について(重要なお知らせ)

    平成29年4月1日より受付終了時間が変更になります。午前は11:45で受付終了、
    午後は18:45で受付終了となりますので必ず受付終了時刻までに受付を済ませて下さい
    尚、診療時間に変更はありません。
  • 平成29年ゴールデンウイークの休診について

    5月6日(土)は臨時休診します、5月3日(水)より5月7日(日)まで5連休となりますのでお薬が無くならないよう注意して下さい。
  • 診療時間の臨時変更のお知らせ

    5月24日(水)の午前の診察は医師会業務のため午前11時30分で受付を終了します。
  • パートタイム看護師さんを1名募集しています

  • 喘息や咳喘息診断の検査装置を導入しました

    呼気の一酸化窒素濃度(FeNO)を測定する最新のNIOX VEROという装置を導入しました。”喘息”のコントロール状態の評価や診断が困難なことがある”咳喘息”の診断に有用です。
  • 動脈硬化を判定する検査装置を導入しました

    血圧脈波検査装置が入りました。上下肢の血圧差(ABI)から閉塞性動脈硬化症を、血圧脈波(CAVI)より動脈硬化の程度と血管年齢が推定できます。保険適応の検査で血圧計を両側手足に巻くだけで簡単に検査ができます。
  • インフルエンザの検査について

    超高感度インフルエンザ抗原検査が可能になりました。発熱後、早期に受診された方はこの方法で検査を行えます。
  • マイコプラズマの迅速検査を導入しました

    マイコプラズマ抗原検査が可能になりました、咽頭ぬぐい液で検査結果が約15分で判定できます。
  • 骨密度の測定が可能になりました

    レントゲンによる骨塩定量(DIP法)が可能になりました、左手を撮影して直ちに骨塩定量の結果が出ます。
Topics
  • 成人の麻疹風疹ワクチン、風疹ワクチン費用の助成につき

    平成26年4月1日より豊田市、みよし市の風疹抗体検査と風疹ワクチン、麻疹風疹ワクチン接種の方法が変更になりました。最初に風疹抗体検査(市の助成により無料)を行い抗体価が不十分な場合にワクチン接種(市から一部助成)が受けられます。
  • 平成26年10月より高齢者に対する肺炎球菌ワクチン定期接種が始まりました。

  • スマートフォン用のホームページを用意しました

    平成24年10月スマートフォン(iPhone、Android)用のホームページを併設しました。
  • ホームページをリニューアルしました

    平成24年9月25日ホームページをリニューアルしました。
  • 健康保険証について

    受診の際は、必ず健康保険証をお持ちください。
    保険証がない場合、自費での診療になりますのでご注意ください。

Fukushima Clinic福島内科クリニック

〒471-0873
豊田市秋葉町1-25-1
TEL 0565-37-7277
FAX 0565-37-7278
E-mail: fclinic@hm2.aitai.ne.jp

スマートフォン版