5月2日
21時自宅を出てついに念願の四国に向け出発です。いつもどおりMちゃんの運転で東名豊田から乗ります。さすがゴールデンウィーク。東名なのにトラックより普通車の方が多いです。
しかし最近の原油高騰はすさまじいですね。燃費の問題で今回は我がvitz君で行くことになったんで頑張ってます、1000cc。
![]() |
さていつものことですが記憶が一気に飛びます。滋賀に入ったとこから中国道と山陽 道の分岐までどこでもドアならぬ、どこでもカーです。起こしてもらったのに残念ながら 明石大橋はすでにライトアップ終わってました。 |
淡路島って結構大きいんですね。すぐに渡りきって四国入りできると思ったのに延々と続くからまたまた眠ってしまい、鳴門大橋(?)でまたもMちゃんが起こしてくれたのに寝てました(-.-)zzZ
高速をちょうど5時間走って鳴門で降り、今日の宿を探すのですが全然見つからない。探してるうちになんだか細い道に入りこんじゃうし。30分くらい探してなんとかホテル見つけました。これでゆっくり眠れる。ってここまで寝てたじゃんて?うん、そうなんだけどね。
それではまた明日。
5月3日
今日の予定は祖谷へ行ってそのまま松山入りなのでゆっくり徳島観光できません。ホテルを出てそのまま高速に乗ります。
![]() |
祖谷に行く道はかなりアップダウンあり曲がりくねり。よかった私運転手じゃなくて。 かずら橋手前で見つけたホテルの温泉に寄りたいけどまずはメインのかずら橋 へ。帰りに寄ってもらおう。 かずら橋ってもっと奥地にあると思ってました。しかし実際は駐車場おりたらすぐそ こ。ゴールデンウィークということもあってすごい人でなんだか平家の落人の里という 感じは受けません。 高所恐怖症のMちゃんは最初から渡る気はなく隣の橋から私が渡ってるのをとって もらいました。私は揺れる橋とか全然大丈夫なんですよ。というか楽しいくらい。でも さすがにこりゃ怖い。写真でもわかるように踏み外したら足がすっぽり入ってしま う。でもそれより何が一番怖いかというと、カメラはMちゃんに渡しちゃったので今の 自分の足元を撮るのは携帯のみ。しかし私の携帯にはストラップがついてないので 鞄から出して撮ってしまう間に落としてしまわないかということ。 さすがの私もきついのに前のおっさんはわざと揺らして歩くし。おりてからもなんだ か揺れてる感じでした。 無事渡ったらおなかがすいてきたのであめごとでこまわし食べました。 |
![]() |
|
![]() |
行きに見つけたホテルの温泉入りたいとMちゃんに言ったら「道後で入れ」の一言で終わらされたのでそれなら小便小僧見たいとお願いしました。
しかしこの選択はまずかった。
道は突然細くなりしかも曲がりくねる。そして左手は崖。こりゃ霧でも出たら絶対事故 する。なのにこの後の行程を考えるMちゃんは先を急ぐので飛ばしまくって怖いです。 そして小便小僧とご対面! こんなものですか。さすがにこの眺めはすごいですが記念撮影して終わり。 そんなもののためにこんな道走ってかたんか!ていうかまだまだこの先この道走るん ですか! さすがに後悔しました。 |
![]() |
1000ccでどこまでも(1)