みどりっ子TOPへ

 みどりっ子
 <5月26日(水)>
みどりっ子の一日
 2年生の生活科では、虫取りをしました。春の生き物に触れ合うことはできたかな。3年生は理科の学習で、ホウセンカとヒマワリの子葉を比べました。どんな違いに気づいたでしょうね。4年生の道徳です。今日のテーマは、「日本と外国の文化について」です。どちらの文化も尊重できる気持ちが高まるとよいですね。6年生の家庭科では、食物の栄養素の学習をしました。なかなか調理実習ができる状況にならないので残念ではありますが、大切な事柄はしっかり学んでおきたいですね。

  

  
 






 <5月25日(火)>
体力テスト
 今年度の体力テストを昨日から学年ごとに実施しています。今日は1年生、6年生、2年生がそれぞれ行いました。どの子もよい記録を出そうと頑張っていました。子どもたちには笑顔も見られ、楽しく一生懸命に取り組むことができました。

  

  
 





 <5月24日(月)>
お弁当の日
 運動会の代替休日の予定だったため、給食の配食はなく、各ご家庭にはお子さんのお弁当を用意していただきました。ありがとうございました。楽しみなお弁当の時間ではありますが、友達とのお喋りは控えて、静かに食べました。食事中の会話を控えることをちゃんと守ることができたみどりっ子を誇らく思います。みなさん、大変よくできました。


 

 

 
 








 <5月21日(金)>
みどりっ子の一日
 2年生の算数では、プリント課題が終わった子からタブレットで学習をしています。3年生のドリル学習の様子です。一生懸命に取り組めましたね。4年生の理科「電池のはたらき」では、一人一つの教材で学習します。みんな、興味津々ですね。5年生の社会では「平地と山地のくらし」について、教科書をよく見て学習しましたね。みどりっ子のみなさん、今週1週間よくがんばりました。月曜日も元気に登校してくださいね。

  

  
 





 <5月20日(木)>
みどりっ子の一日
 1年生の音楽では、タンバリンの演奏の学習をしました。リズム打ちに楽しく取り組む子どもたちは、タンバリンにも興味津々でした。2年生の道徳です。今日は、「公平、公正」についてみんなで話し合いました。5年生では、バケツ稲作りにチャレンジします。今日は、土入れ、籾まきをしました。立派な稲に育つといいですね。


  

  



 





 <5月19日(水)>
みどりっ子の一日
 2年生の体育では、ボール運動を行いました。ボールを上手に手のひらで扱う練習です。楽しくがんばれましたね。休み時間の映画会の様子です。みんな、静かに鑑賞できました。5年生は学年で、野外学習のオリエンテーションを行いました。宿泊施設をスライドで見て、実感が湧いてきたかな。6年生は、校内少年の主張大会に向けたグループ発表会です。2つの教室に分かれて、密を避けて行いました。

  

  
 








 <5月18日(火)>
みどりっ子の一日
 1年生の生活科では、あさがおの観察をしました。観察スケッチも上手になってきました。2年生の図工では、「ふしぎなたまご」をテーマに思い思いの卵を描きました。3年生の音楽です。今は、教科書を中心に学習しています。早くリコーダーの演奏がしたいですね。4年生の社会では、愛知県の中心都市でもある名古屋市について学習しています。

  

  
 





 <5月17日(月)>
みどりっ子の一日
 梅雨入り初日。休み時間に運動場で遊ぶことはできませんでしたが、授業には熱心に取り組んでいます。2年生、3年生、5年生、6年生の算数の授業風景です。


  

  
 





 <5月14日(金)>
みどりっ子の一日
 1年生の1組と2組の道徳の授業の様子です。今日は、身の回りのお世話になっている人への感謝の気持ちについて学びました。2年生の生活科では、一人一鉢植えた夏野菜の観察です。双葉から本葉も出て、しっかり育っていますね。3年生の理科では、昆虫の育ち方の観察スケッチをプロジェクタを使って発表しました。

  


   
 







 <5月13日(木)>
みどりっ子の一日
 運動会は延期になりましたが、今日はどの学年も表現演技の練習を行いました。いつかお家の人の前で、素晴らしい演技を披露しましょうね。1年生の算数の学習です。今日は「なんばんめ」を学習しました。2年生の道徳です。テーマは「友達となかよくするには」でした。みんな、授業もがんばりましたね。


  


  


  
 






 <5月12日(水)>
みどりっ子の一日
 3年生の図工です。赤と青と黄色の絵の具を使って、虹の色塗りをしました。水彩の色遣いを味わいました。4年生の音楽です。今日は「♭」の学習をしました。半音だけ音程が下がる不思議な感覚をみんなで感じ取りました。5、6年生が運動会の表現演技を、運動場で行いました。青い旗が一斉に舞う美しい光景を描くことができました。

  

  
 



 <5月11日(火)>
みどりっ子の一日
 1年生の図書室の使い方の学習です。静かに読書をすることもできました。2年生の道徳です。今日のテーマは、「みんなとなかよく」です。リスさんやカメさんたちを通して、「なかよし」の大切さを学びました。3年生の音楽です。本来ならリコーダーの学習をしたいところですが、今はまだ控えています。歌の歌詞の意味を考えながら鑑賞をしています。4年生の国語では、漢字辞典の使い方を学びました。みんな、熱心に取り組むことができました。

  

  
 




 <5月10日(月)>
みどりっ子の一日
 運動会まであと2週間となり、表現演技の取組も本格的になりました。1、2年生は初めて運動場へ出て、実際の位置についてみました。3、4年生は初めての合同体育です。5、6年生はきびきびした動きが整ってきました。さすがですね。

  

  
 




 <5月7日(金)>
あいさつ運動
 5月は、みよし市の「あいさつ強調月間」になります。本校では、運営委員会のみどりっ子が、登校時に昇降口にて「あいさつ運動」に取り組んでいます。大きな声であいさつをすることはできませんが、心が通い合うあいさつをみんなに広げていきたいと思います。運営委員のみなさん、ありがとうございます。


  

  
 






 <5月6日(木)>
みどりっ子の一日
 2年生と1年生が生活科の学習で交流会を開きました。例年なら、2年生が1年生を学校探検に案内をするのですが、感染予防のため今はまだ控えているためです。2年生もお兄さん、お姉さんになりましたね。4年生が理科の学習でタブレットを使って調べ学習をしています。5年生の理科ではプロジェクターを活用しました。ICT機器も便利に使われています。6年生の図工では、墨を使った絵を描く学習です。趣のある絵が出来上がりそうです。