今週の天王小TOPへ

令和4年2月
 2月28日(火)
 支援級 お別れ遠足・お誕生日会
 
 2月18日(金)に、三好公園に出かけ、遊具で遊んだり、ゲームをしたりして、6年生との思い出を作りました。たくさんの遊具に大興奮!ころがしドッジやじゃんけん列車は大盛り上がり!笑顔あふれる素敵な思い出となりました。また、その日の午後にお誕生日会も行いました。1・2・3月生まれのお友達をお祝いしました。みんなでハンカチ落としをし、楽しい会となりました。 
 2月25日(火)
 6年生 forプロジェクト
 
 6年生は、卒業に向けた「forプロジェクト」をスタートさせました。在校生のため、お世話になった人のため、これまで使ってきた校舎のため、共に過ごした仲間のため、中学生になる自分たち自身のため…。自分たちにできること、自分たちがすべきことを考え、実行委員に分かれて活動しています。自分達のレベルアップのための目標を立てたり、校舎の掃除や破れたネットの補修をしたり、6年生を送る会に向けた出し物を準備したり…。胸を張って卒業するために、学年全員でがんばっています。  
 2月21日(火)
 3年生 6年生を送る会練習

 学年で6年生を送る会の練習を行っています。「Mela!」の曲に合わせてダンスをします。
皆楽しく真剣に練習し、本番に向けて頑張っています。
 
  2月17日(火)
 6年生 体育「インディアカ」

 6年生は今、体育の授業で「インディアカ」にチャレンジしています。インディアカは、ドイツで考案されたニュースポーツで、羽根のついたシャトルを、ネットを挟んで打ち合う競技です。愛知県でも盛んに行われています。最初は飛んでくるシャトルを打つだけで精いっぱいでしたが、練習や試合を重ね、こつを探したりアドバイスをし合ったりするにつれて、パスやラリーが続くようになってきて、楽しみも大きくなってきました。
 
 2月16日(火)
 6年生を送る会実行委員会

 充実した送る会にするために、それぞれの担当に分かれて練習や準備を進めています。5年生全員でダンスの振り付けを確認しています。
 5年生 授業風景
 家庭科では、エプロンを製作しています。ミシンの使い方を覚えた子も多いので、お家で活躍してくれることを期待しています。
 保健体育では、けがの予防について学習しています。安全に暮らすために大切なことを学んでいます。
 
 2月15日(火)
 天王ハッピータイム

 今日は、保健委員会、音楽委員会、給食委員会からの発表がありました。事前に撮影した動画を使って紹介したり、低学年から高学年までが楽しめるようなクイズを出題したりと、今回も工夫いっぱいの天王タイムとなりました。会の終わりには、運営委員から、「みりょくいっぱい 名人大集合!」のお知らせがありました。どんな名人が現れるのか楽しみです。 
 2月15日(火)
 書き初め大会表彰

 1月11日に行われた書き初め大会の表彰が行われました。校長室での表彰に緊張しながらも、堂々と賞状を受け取る姿が大変立派でした。来年の書初め大会も楽しみです。  
 2月10日(木)
 支援級 2月の授業風景

 2月3日の節分の日に、新聞紙で作った豆で豆まきをしました。鬼の帽子がすてきですね。9組では、段ボールハウスを作りました。楽しそうですね。社会の授業では、歴史を学んでいます。写真や絵を切り貼りしながら学習に取り組んでいます。  
 2月8日(火)
 3年生 フェルディとの外国語活動

 3年生は、ALTのフェルディ先生と一緒に、外国語活動を行っています。今日の授業では、映像に隠れている動物や物が何かを、答えるものでした。皆楽しそうに参加していました。
 2月7日(月)
 6年生 戦争や平和に関する本の紹介カード作り6年生を送る会実行委員会

 社会科で戦争について学び、国語でも「ヒロシマのうた」という作品を読みました。こうした学習をきっかけに、それぞれが戦争や平和に関する本を読み、紹介カードを作りました。紹介カードには、印象に残った言葉や場面、「ヒロシマのうた」との共通点や違い、注目して読んでほしいポイントなどを載せました。これをきっかけに、読書が広がったり、戦争や平和について考えるきっかけになればと思います。  
   
  
 2月4日(金)
 5年生 6年生を送る会実行委員会

 天王の最上級生に感謝の気持ちを込めて、素敵な送る会を開きたいと考えています。会を成功させるために、5年生がそれぞれの役割に別れて話し合いを始めています。出し物、司会進行、レクリエーション、会場づくり。やるべきことはたくさんありますが、5年生の児童は頑張っています。  
 2月2日(水)
 1年生 けん玉に夢中!

 生活科「ふゆとあそぼう」の学習で、けん玉で遊びました。子どもたちは、マイけん玉を使って、日々練習をしています。大皿ジャンプ、大皿、中皿、小皿、とめけん、が全てできるようになったら、けん玉名人に認定されます。休み時間には、できるようになった技のお披露目会が開かれています。  
 2月1日(火)
 6年生 総合的な学習 「未来の天王プロジェクト」 

 天王小学校の児童数が増え、新しい校舎が増設されることを知り、新しい校舎がどのようなものになるとよいか考え、自分の考える理想の校舎を6年生一人一人が提案しました。

校舎を使う子どもたちにとって使いやすい校舎の在り方、数十年後に少子高齢化が進んだ時にどう活用するかを見据えて校舎の在り方、万が一の震災に備えた校舎の在り方など、それぞれが考える未来の天王小を提案しました。こうした子どもたちの声が少しでも実際の新校舎の設計に生かされればと考えています。