愛知県みよし市立南部小学校
7月7日(月) 【ぶどうが実りました】 まだ青くて小さかったぶどうに袋をかけてから、1か月。大きく色づいた実がびっしりとなっていました。「おもいよ!」と子どもたちは、ぶどうの成長を感じていました。貴重な体験をさせていただいた地域の方に感謝の気持をもって、ぶどうを持ち帰りました。 |
|
|
7月4日(金) 【野外学習2日目】 朝の集いでは、新鮮な空気を体いっぱいに取り込みました。そして野外炊飯。火を起こす。米を洗う。野菜と肉を切る。鍋で煮込む。一人一人がそれぞれの役割を果たして、おいしいカレーライスを作り上げました。もちろん、みんなで協力して片付けもしました。 |
![]() |
|
7月3日(木) 【野外学習1日目】 待ちに待った野外学習が始まりました。青空の下でお弁当を食べたり、ウォークラリーを楽しんだりして、自然を五感で感じることができました。 日が暮れたころに始まったキャンプファイヤーでは、それぞれのクラスで準備をしてきたスタンツで盛り上がりました。 夜になり、辺りが暗くなりました。トーチの明かりだけが光輝くトーチトワリングは幻想的でした。 |
![]() |
![]() |
7月2日(水) 【おはなし会みなみ】 毎月第一水曜日は「おはなし会みなみ」の日。今日は、どんなお話かなと楽しみにしている子どもたちです。身を乗り出す姿が見えました。 |