南部小TOP
 
南部の子TOP

令和5年2月

2月24日(金) 感謝の会(6年生:卒業記念行事A)
 6年生の卒業記念行事の第2弾です。「みよし縦断ウークラリー」が終わり、到着した間髪入れずに各教室で来校いただいた保護者に対し、感謝の会が行われました。6年生の子どもたちから、日頃の感謝のメッセージと家庭科で作ったプレゼントを手渡しました。心温まるひとときとなりました。
2月24日(金) みよし縦断ウークラリー(6年生:卒業記念行事)
 6年生の卒業記念行事となる「みよし縦断ウークラリー」が行われています。6年生の子どもたちは、順調に進んでいます。先ほど予定通りに全グループが三好池を通過しました。
2月21日(火) 部活動お別れ会
 今年度、最後となる部活動。今日はこれまでお世話になった6年生とのお別れ会を各部活動で行いました。
 バトン部では、6年生と一緒にゲームを楽しみ、金管バンド部では、4・5年生からのメッセージを6年生へ手渡しました。心温まるメッセージボードは6年生部員にとって、大切な宝物となるでしょう。バスケットボール部とサッカー部では、それぞれ6年生とのお別れ試合を楽しみました。
2月20日(月) 感謝の会
 日頃、大変お世話になっている方々を招待し、「感謝の会」を開きました。おはなし会みなみの皆さん、スクールガードリーダーの皆さん、来賓玄関にお花を生けてくださるボランティアの方に対して、全校からお手紙と鉢花を送り、感謝の気持ちを伝えました。
2月18日(土) 川淵三郎杯サッカー大会
 暖かな日差しが降り注ぐ旭グランド。市内小学校のサッカー部の代表児童が集まり、川淵三郎杯サッカー大会が行われました。子どもたちは、日頃の練習の成果を十分に発揮し、ボールを最後まで追いかけ、グランドいっぱいに走る姿がありました。
2月17日(金) 卒業制作(6年生)
 6年生が図工の時間を使い、卒業制作に取り組んでいます。木製のオルゴールをおさめる木の箱に彫刻をします。箱の側面に彫刻する下絵を描きます。子どもたちは、タブレットを活用し、学級の級訓や思い出の画像を見ながら丁寧に下絵を描き込んでいきます。
2月16日(木) 外国語活動(6年生)
 6年生の外国語の授業の1コマです。ALTの先生が提示されたカードを見ながら子どもたちは元気に発音します。今日の学習が「go」の過去形「went」を使って行った場所を答えようという課題です。授業の後半では、教科書を見ながら様々な場所の英単語を配付された学習プリントに記入します。そして、全員でビンゴゲームをしながらALTの先生とともに発音をくり返しました。
2月14日(火) 部活動見学(3年生)
 3年生の子どもたちと保護者を対象にした部活動見学が行われました。来年度より始まる部活動に向けて、子どもたちの目は真剣そのものです。見学はサッカー部、バスケットボール部、金管バンド部、バトン部が活動する様子をそれぞれ見て回りました。
2月9日(木) 外国語の授業(6年生)
 6年生の外国語の授業の1コマです。まもなく小学校を卒業し、中学生となる6年生。中学校でスタートする英語の授業を見据え、英単語の綴りを分かりやすく分解した説明があったり、学校の諸行事の英語表記について学習したりしています。子どもたちは、運動会や学芸会、修学旅行について英語での発音を新たに学びました。
2月8日(水) おはなし会みなみ
 今日は、月に一度の「おはなし会みなみ」の日です。読み聞かせボランティアの皆さんが各学級へ入り、持ち寄った絵本を読んでくださりました。
 子どもたちは、絵本の世界に浸ります。心温まるひとときとなりました。
2月7日(火) 消費者教育出前授業(5年生)
 5年生を対象にした「消費者教育出前授業」が各学級で行われました。大学の先生を講師として招き、お小遣いの使い方とオンラインゲームの在り方について学びました。子どもたちはタブレットを活用し、大学の先生が作成されたメニューを操作しながら架空のお小遣いの使い方を考えました。
2月6日(月) 朝会
 1か月に一度の朝会が行われました。全校児童が体育館に集まりました。
読書感想文コンクールなどの各種応募作品の表彰伝達や委員会からの連絡がありました。
2月3日(金) 出前授業(3年生)
  3年生の子どもたちを対象にした出前授業がありました。講師にスクールガードリーダーの方を招き、不審者への対応や事件・事故から身を守ることについてのお話をしていただきました。子どもたちは、聞いたお話の中で大切だと感じたことをノートに書き込みながら集中して最後までお話を聞きました。
2月2日(木) 総合的な学習のまとめ(4年生)
  4年生の子どもたちは、朝の読書の時間になると、グループごとに他学年の教室へ行き、この一年間積み上げてきた総合的な学習の時間「SDGs」についての発表を行いました。
 事前に作成したフリップやタブレットで作成したプレゼンテーション画面を活用しながら具体的で分かりやすい発表になりました。特に、3年生の子どもたちにとっては、来年度に学習する内容を知ることとなり、意欲が高まったようです。
2月1日(水) 校内大なわとび大会(5年生)
  昨日の4年生の校内大なわとび大会に続いて、本日は5年生が大なわとび大会です。
 南小タイムになると、5年生の子どもたちが運動場に集合し、大なわとびを始めます。全員で声を出し、リズムよくジャンプする子どもたち。お互いに励まし合って記録更新に臨む姿は勢いがあります。