南部小TOP
 
南部の子TOP

令和3年2月

令和3年2月1日(月) 学年ごとに表彰しています(書き初め大会)
 1月に行われた書き初め大会。審査の結果、入賞した児童の表彰を学年ごとに行っています。
 例年、体育館で全校が集まり、朝会の中で行う表彰伝達ですが、今年度はそれができません。そのため、学年ごとに入賞した児童を校長室に集め、校長先生から直接、表彰伝達する場を設けています。子どもたちの晴れやかで自信に満ちた表情が印象に残ります。
 
令和3年2月2日(火) 粘土マイタウン(3年生:図工)
 粘土を手に持ち、全身を使って何度もくり返しこねます。頭の中で思い描いた世界を粘土で表現します。自分だけのマイワールドに浸る子どもたちの目は輝いています。
令和3年2月3日(水) チューリップの球根を植えたよ(1年生)
 1年生の子どもたちが、チューリップの球根を入れたポットと移植ごてを手に持ち、担任の先生から球根の植え方について真剣に話を聞きます。説明が終わると、各自広がり、説明の通りにまずポットの底に大きな落ち葉を敷きます。そして、土を入れ、球根を植えます。
 春、入学式の頃にはきれいなチューリップの花が咲いていることでしょう。楽しみです。
令和3年2月4日(木) 形が変わるとものの重さも変わるのか(3年生:理科)
 図工で使っている粘土を使い、様々な形を作ります。丸めたり、細長く伸ばしたり、お皿のように平たくしたり・・・。その都度、精密ばかりで形を変えた粘土の重さを量ります。
 さて、その結果は・・・。一つずつ、はかりの数字を確認しながら観察ノートに記録しました。
令和3年2月5日(金) 委員会活動がんばっています
 2月、まだまだ寒風が肌を刺す中、生き物委員会の子どもたちが、春に向けて花壇に花の苗を植えています。かじかむ手で一つ一つ丁寧に優しく花の苗に土をかけます。
 また、うさぎ小屋の中に設置してある木の板や木のトンネルも水を流しながらきれいに洗いました。
令和3年2月8日(月) プログラミング学習(総合的な学習の時間)
 各教科の授業のでタブレットを活用する一方で、プログラミング学習にも取り組んでいます。
 ICTサポーターを講師に、コンピュータ室で一人1台のパソコンを使い、授業を進めています。
 この授業では、「かえるのうた」をパソコン上で作曲し、実際に音を出すことにチャレンジしました。
令和3年2月9日(火) ハードル走(4年生:体育科)
 4年生の子どもたちがハードル走に取り組んでいます。ハードル間を3歩でリズミカルに駆け抜けることを目標に走ります。ハードリングの上手な子どもの試技を見合い、イメージを膨らませます。
 子どもたちが寒風に負けず、思いっきり走る姿がとても気持ちよく目に映ります。
令和3年2月10日(水) あいさつ運動(児童会)
 児童会役員が中心となり、登校時に「あいさつ運動」をしています。
 肩からたすきをかけた児童会役員が元気いっぱいの声で「おはようございます!」とあいさつをくり返します。
 清々しい朝のひととき。今日も気持ちのいいスタートを切ります。
令和3年2月12日(金) ザリガニがいっぱい(2年生:図画工作科)
 タブレットで撮った「ザリガニ」。2年生の子どもたちは、ザリガニの画像を見ながら集中してザリガニを描きます。
 大きな大きなザリガニがいっぱい!自分だけのオリジナルのザリガニが赤い台紙の上で踊ります。
令和3年2月15日(月) 密を避けてサッカーをしています(3年生:体育科)
 3年生の子どもたちは運動場いっぱいに広がって、サッカーの授業に臨んでいます。新型コロナウイルス感染症への対策として「密」を避けるために、ゲーム形式の授業ができません。その代わりに個人スキルのレベルアップを目指して、ボールに慣れる取り組みや距離を十分の保ったままでのパス練習に取り組んでいます。
令和3年2月16日(火) 春の息吹を感じます
 校庭の紅梅、白梅が見事に咲き始めました。小鳥のさえずりも日ごとに大きくなってきています。花壇の花も春の訪れを待てないかのように一斉に咲き始めました。春はもうすぐそこに来ています。
令和3年2月17日(水) いつも元気いっぱい1年生
 まだまだ冷たい風が駆け抜ける中庭。1年生の子どもたちが元気いっぱいに走り回ります。手にしているのは生活科の学習で作った「かざわ」。
 手から放たれたかざわが風にのって、勢いよく転がります。かざわを追って、どこまでも・・・。大きな歓声が中庭いっぱいにこだまします。
令和3年2月18日(木) タブレットを授業で活用しています(3年生:国語科)
 3年生の子どもたちがタブレットを活用して国語科の授業に臨んでいます。
 単元は「人をつつむ形」。タブレットの画像で北海道と沖縄の家のつくりを比較し、それぞれの暮らしの様子について、気づいたことをノートにまとめました。
 
令和3年2月19日(金) 友だちの作品を鑑賞したよ(3年生:図工)
 粘土で作った「マイタウン」。自分だけのオリジナルタウンは夢が広がるワールド。友だちのマイタウンを様々な角度から見つめ、作品の良さを鑑賞シートへ記入します。感じたことを言葉にする過程を通して、豊かな表現力を育む機会にもなっています。
令和3年2月22日(月) 春の足音が聞こえます
 真っ青な空が広がる校庭。暖かな陽気に目を覚ましたかのように、たくさんの花が競って美しい顔を覗かせます。
 春はもうすぐそこまで来ています。来週は、もう3月。月日が経つのが早く感じます。
令和3年2月24日(水) 順調に進んでいます(1年生:算数科)
 1年生の子どもたちは、ずいぶんたくましくなりました。算数科の授業では、年度当初(緊急事態宣言)の遅れもすっかり取り戻し、順調に進んでいます。各教室に配備されたプロジェクターを活用し、子どもたちが理解しすくなるように配慮した授業が進められています。
令和3年2月25日(木) 最後のクラブ活動(5・6年生)
 春の陽気に誘われて、5・6年生の子どもたちは、運動場でグラウンドゴルフのプレーに熱中しています。
 今日は、今年度最後のクラブ活動の日です。ボールの打ち方もずいぶん様になってきました。チームの仲間とともに、8つのコースを巡り、つかの間の楽しみを味わいました。
令和3年2月26日(金) 卒業を祝う会へ向けて準備を進めています
 3月を目前にして、各学年の子どもたちは卒業を祝う会へ向けての準備を進めています。
 各学年、それぞれに担当する役割があります。子どもたちは、責任をもってやり遂げようとコツコツと作業を進めています。会の本番は3月4日(木)です。