南部小TOP
 
南部の子TOP

令和2年1月

令和2年1月7日(火) 冬休み明け全校集会
 冬休みが終わりました。全校児童が体育館に集まり、全校集会が行われました。どの学年の児童も誰ひとり私語はなく、とても落ち着いて集会に臨んでいました。
 1・3・5年生の代表児童より、それぞれ力強い新年の抱負が発表されました。その後、校長先生からは「ねずみ」にちなんだ絵本の紹介とお話がありました。児童はじっと耳をそばたてて、校長先生のお話を聴く姿がありました。
   
   
  令和2年1月8日(水) おはなし会みなみ
 冬休みも終わり、新年始まってすぐの「おはなし会みなみ 」の日でした。
 読み聞かせボランテアの皆さんがいつものように絵本を手に子どもたちを本の中の世界へ誘ってくださります。子どもたちはそれぞれに、絵本の中の世界に思いをめぐらせ、真剣に聞き入っていました。
   
   
  令和2年1月8日(水) 士別市子ども派遣交流会
 北海道の士別市より派遣された小学生(14名)が本校に来校し、全校児童と交流しました。
 第1部は体育館に全校児童が集まり、士別市に関するクイズにチャレンジしたり、南部小学校の紹介をしたりして交流を深めました。
 第2部は6年生児童と士別市の子どもたちとの交流会です。子どもたちは、あらかじめ準備した名刺を片手に仲間作りゲームを行い、小グループになったところでお互いの名刺を交換しました。本校に来校した記念に「にゃんぶバッチ」を士別市の子どもたちへプレゼントしました。
   
   
  令和2年1月9日(木) 書き初め大会
 1・2時間目は書き初め大会でした。 
子どもたちは冬休み中も練習してきました。その練習の成果を発揮しようとしようと真剣な表情で筆を走らせます。 どの学年も静かに落ち着いて丁寧に書いていました。
 本日書いた作品は、校内審査を行い、代表に選ばれた作品を市の審査会にもって行きます。
   
   
   令和2年1月10日(金) 避難訓練を行いました
  本年度3回目となる避難訓練を行いました。
 子どもたちも、先生も第一避難場所の運動場へ整然と素早く、そして無言で移動しました。避難後、教頭先生に報告する担任の先生の大きな声にその場の空気が張り詰めました。校長先生からは、火事の時に大切なことを子どもたちへ問いかけ、どんな状況であってもこの経験を生かしてほしいというお話がありました。
   
   
  令和2年1月14日(火) 煙道体験をしました
 全校児童を対象にした煙道体験を行いました。
尾三消防署員の方の指導のもと、会議室を白い煙でいっぱいにし、一人ずつ部屋の中を移動する体験をしました。
 実際に体験をする前には、隣の理科室で注意事項をしっかりと聞きました。子どもたちは、終始低い姿勢を保ったまま落ち着いて煙の中を移動しました。 
   
   
  令和2年1月15日(水) 南中生職場体験学習(1日目)
 本日より3日間の南中生職場体験学習がスタートしました。2年生の生徒2名は朝の職員打ち合わせの場面で堂々と決意表明をし、その後はそれぞれ6年生の教室に入り、授業のサポートや給食の準備のサポートを率先して行いました。
 明日、明後日の活躍が楽しみです。 
   
   
  令和2年1月15日(水) 研究授業を行いました。
 2年1組で体育科の研究授業を行いました。
全身を使って動物の動きを真似したり、踊ったりしました。寒い体育館の中での授業でしたが、額にうっすらと汗を浮かべるほど活発に動く子どもたちもいました。最後には、にっこりと笑顔で先生の話を聞く子どもたちの姿に、充実した学習活動であったと実感できます。
   
   
  令和2年1月18日(土) 資源回収を行いました。(第3回)
 前日からの雨も朝までには上がり、予定通りの第3回資源回収を行いました。
 4つの地区に分かれて新聞や雑誌、ダンボール等をそれぞれ回収しました。 今回は1・5年生の保護者が中心となって回収活動を進めました。子どもたちも重い新聞紙の束や大きなダンボールをテキパキと運び、積極的に活動しました。
   
   
  令和2年1月20日(月) 朝会の様子です
 大寒の日を迎え、冷え込む体育館の中で朝会が行われました。
 愛知県読書感想文コンクールおよび明るい選挙啓発ポスターの表彰伝達の後、校長先生より「大寒」にちなんだお話がありました。大寒の日に産み落とされたニワトリの卵を食べると良いというお話に、子どもたちは最後まで真剣な表情で聞き入っていました。
 児童会役員からは「南小グッジョブプロジェクト」の説明がありました。通学班での登校時、校内までしっかり並んで歩こうという呼びかけがありました。
   
   
  令和2年1月23日(木) 授業参観・二分の一成人式
  全学級が道徳の授業を公開しました。机の配置をコの字型にし、授業を進めました。子どもたちがお互いの顔を見合い、自分の思いや考えを丁寧に伝え合う姿がありました。また、友だちの意見を最後までしっかり聞き、自分の考えと比べながら自身の意見を発表する子どもたちに、保護者の皆様は目を細めていました。    
  4年生の授業参観は「二分の一成人式」として体育館で行いました。
 式は、音楽の授業で練習を重ねた「オーラリー」の演奏に始まり、「二分の一成人証書授与」。そして、これまでの10年間を振り返る言葉とこれからの10年の決意を発表しました。
 会場の壁には、子どもたちが毛筆で書いた「将来の夢」が一斉に掲示されました。
 式の最後には、子どもたち自らが書いた保護者宛のお手紙を感謝の気持ちを込めて、実際に読み上げ手渡しました。思わず涙ぐむ保護者の姿も見られました。
 この式が新たな思い出となるとても温かなひとときとなりました。
   
   
   
   令和2年1月24日(金) 防災出前授業(4年生)
  本日の5時間目、体育館にて防災出前授業を行いました。防災安全課と東海学園大学より講師をお招きし、非常時の避難所での生活を体験するブースを設置していただきました。
 簡易テントや簡易トイレの組み立て方のレクチャーをはじめ、非常食の紹介などを具体的に説明していただきました。
 子どもたちは事前学習をしてから出前授業に臨み、真剣な表情で講師のお話を聞くだけでなく、積極的に質問する姿も見られました。
   
   
  令和2年1月26日(日) みよし市マラソン駅伝大会
  夜中から降り始めた雨に心配したものの、大会前には上がり、絶好のランニング日和となりました。
 本校の職員チーム6人も駅伝の部にエントリーし、市内を駆け抜け、黄色の襷を最後までつなぎました。
 コースの途中で温かな声援を送ってくださった皆様、本当にありがとうございました。皆様の声援が大きな後押しとなって、前を進むことができました。
感謝の思いでいっぱいです。
   
  令和2年1月29日(水) 調理実習をしました(5年生)
 家庭科の授業において5年生が調理実習をしました。
 実習の献立は「ご飯」と「味噌汁」です。味噌汁には具材として油揚げと大根、ねぎを入れました。また、赤みそと白みその両方が準備され、グループによって赤と白を混ぜる配分を決め、オリジナルの味噌汁を作りました。
   
   
  令和2年1月30日(木) 入学説明会がありました
 本日の5時間目、体育館において入学説明会がありました。保護者への説明をしている間、来年度入学する子どもたちは1年生の教室へ招待され、1年生の子どもたちとの交流会に参加しました。
 1年生の子どもたちは、少しだけお兄さん・お姉さんの気持ちになって、上手にリードしていました。
 交流会では校歌のプレゼント、自己紹介をはじめ折り紙教室やしりとり遊びを一緒に楽しみました。そして、最後には手作りのメダルを一人ずつ首にかけてプレゼント。みんなにっこりとびっきりの笑顔になりました。
   
   
  令和2年1月31日(金) おもちゃランドがオープン
 体育館を会場にして、おもちゃランドがオープンしました。2年生の子どもたちが生活科の授業でオリジナルのおもちゃを作り、ところ狭しと並べました。 
 1年生の子どもたちを招待し、おもちゃランドが一気に盛り上がり、いたるところで歓声が上がりました。
 約20のブースに2年生の子どもたちが分かれ、1年生におもちゃやゲームの使い方や遊び方を丁寧に説明しました。
 会の終わりには、1年生から「楽しかったよ」「また、おもちゃランドを開いてください」という感想がありました。