みどりっ子TOPへ

 みどりっ子
 <1月29日(金)>
みどりっ子の一日
 2年生の生活科の「おもちゃ作り」の続きです。真剣に楽しく作っていました。3年生の書写です。熱心に取り組めましたね。4年生の外国語活動です。ALTの先生とのアクティビティが盛り上がりました。5年生では、学級活動でレクリエーションを行いました。冷たい風にも負けず元気に走っていましたね。

  

  
 






 <1月28日(木)>
みどりっ子の一日
 1年生は国語で「スイミー」の物語を学習しています。自分の考えをノートに書くことも上手になりましたね。2年生の生活科では「おもちゃ作り」をしています。友達と協力して楽しく取り組んでいます。4年生は社会で「愛知の伝統工芸」についてタブレットを使って調べました。それぞれに上手に使いこなしていました。すごいですね。今日は5年生が初めてのタブレット学習を行いました。パスコードの設定も上手にできました。これからどんどん活用していきましょう。

  

  
 










 <1月27日(水)>
みどりっ子の一日
 3年生のタブレット学習です。3年生が初めてタブレットの学習をしました。自分のタブレットをキャビネットから取り出すところからが学習です。様々な注意事項を聞きながら操作をしました。どの子も自分のタブレットで学習できることが楽しい様子でした。

  

  
 




 <1月26日(月)>
みどりっ子の一日
 2年生の国語では、「昔話のおもしろいところをさがそう」をテーマに自分が選んだ昔話の絵本を見ながら文章を作っています。4年生が「書き初め展示」の鑑賞をしました。他学年の作品の良いところもみつけながら、楽しく鑑賞ができました。5年生の家庭科です。食物の栄養素について学習しました。調理実習ができないことは残念ですが、みんなしっかり取り組んでいます。6年生の音楽でも合唱やリコーダー演奏を控えていますので、音楽の知識理解の分野の学習にしっかり取り組んでいます。

  

  
 










 <1月25日(月)>
みどりっ子の一日
 3年生の図工では、食品トレイを材料にして「スチレン版画」を作りました。それぞれの工夫がすてきな作品になりました。4年生の国語「教え方を生み出そう」の学習では、電子教科書を活用しながら、自分の文章の構成を考えました。5年生の理科では、「ものが水に溶ける量」の実験をしました。フェイスシールドも利用し、席と席の距離をとって取り組みました。6年生の国語の授業です。本文を順番に音読しました。

  

  
 








<1月22日(金)>
みどりっ子交流会
 6年生が1年生との交流会を企画して実施しました。1年生に喜んでもらうために、6年生はいろいろとアイデアを出しながら計画を進めてきました。コロナ禍のための制約も多くある中、1年生が楽しめるように知恵を絞り、協力して活動できた6年生を素晴らしいと思います。1年生のみなさん、良い機会ができましたね。6年生のみなさん、ありがとうございました。

 

  
 






 <1月21日(木)>
正課クラブ活動
 新年になって初めての正課クラブ活動でした。みどりっ子の元気で楽しそうな声が聞かれたり、真剣に活動に取り組む表情がたくさん見られたりしました。楽しい時間が過ごせたことを
嬉しく思っています。


  

  
 






 <1月20日(水)>
みどりっ子の一日
 1年生の算数です。文章から式を作るためにブロックを操作して考えました。みんな、ひらめいたかな?3年生は体育でサッカーをしました。運動場で元気よくボールを蹴ってパスの練習をしました。4年生の図工は版画の仕上げです。絵の具を使ってカラーの版画ができました。6年生の外国語です。英語を書く学習にもがんばっています。

 

  
 








 <1月19日(火)>
「食」に関する授業
 2年生が栄養教諭の先生を講師にお招きし、「食」に関する授業を行いました。今回のテーマは「野菜」です。野菜にある栄養について詳しく学びました。実際の野菜も使い、講師の先生から分かりやすく教えていただきました。みんなはますます野菜が好きになったかな。

 

 
 






 <1月18日(月)>
みどりっ子の一日
 1年生の生活科では、コマ回しに取り組んでいます。上手にコマを回せるみどりっ子が増えてきました。2年生の音楽では、けん盤ハーモニカを吹くことができないため、紙けん盤を使って運指の学習をしました。4年生の国語では、おすすめの本の紹介文「ポップ」にして書いています。自分が進めたい本を読み返しながら、考えをまとめていました。6年生の図工の「オルゴール制作」の様子です。もう仕上げに取り掛かっているみどりっ子もいます。

  

  
 









 <1月15日(金)>
みどりっ子の一日
 1年生の道徳の学習です。自分の思ったことや感じたことをノートにたくさん書くことができるようになってきました。2年生の国語では、物語文「かさこじぞう」を学習しています。登場人物の気持ちを本文の語句から読み取り、みんなで話し合っています。3年生の算数は図形の学習です。実際にいろいろな三角形を作って学んでいます。6年生の外国語では、ALTのマーチン先生が来てくださいました。いつも楽しい授業をしていただいています。

 

 

 







 <1月14日(木)>
一人一台タブレット
 GIGAスクール構想に伴い、みよし市よりみどりっ子へも一人一台のタブレットが配備されました。一人一人の学習の成果を高めるためにガイドラインに従って活用していきたいと思います。今日は、6年生がタブレットの設定の授業を行いました。先生の指示とハンドブックを真剣に見聞きして操作を行いました。その表情には、タブレットを手にした嬉しさと期待が溢れていました。さすが6年生、落ち着いて正しい操作ができていました。下学年のお手本になりますね。


  

  
 









 <1月13日(水)>
避難訓練
 避難訓練を実施しました。今回は清掃時間中での避難です。教室からの避難と異なり、清掃活動中は、すぐ近くに先生がいない場合があったり、他学年の子と一緒に避難することになったりもします。ひとりひとりの判断力や行動力が必要となりますね。そうした中で、今日のみどりっ子はとてもしっかりがんばりました。うれしいことです。三好消防署のみなさんにも来ていただき、避難についてのお話をしていただきました。その後、5,6年生は消火訓練も体験させていただきました。大変良い機会になりました。三好消防署のみなさん、ありがとうございました。

  

  
 













 <1月12日(火)>
みどりっ子の一日
 1年生、4年生の国語の授業です。1年生は動物のくらしを題材にした説明文を学習しています。4年生は、日本の食について自分が作ったリーフレットを紹介し合いしました。2年生と6年生は図工の授業の様子です。2年生は、「見て見ておはなし」の題材で、それぞれが書きたい絵を決めて下描きをしました。6年生は、卒業記念制作のオルゴール作りの仕上げにかかりはじめています。連休明けも、みどりっ子は授業に頑張って取り組んでいます。

  

  
 







 <1月8日(金)>
校内書き初め大会
 全校で1,2時間目に校内書き初め大会を行いました。1,2年生は硬筆、3年生以上は毛筆です。冬休み前や冬休み中に練習した成果を発揮しました。教室だけでなくスペースも利用して、広く場所を使って取り組む学年もありました。どの子も落ち着いて静かに取り組んでいました。満足できる書き初めができたかな。

  

  
 







 <1月7日(木)>
みどりっ子の新年スタート
 冬休み明けの初日は、冬休みの宿題や提出物の点検や新年の目標を考えたりしました。給食は、みんなの大好きなカレーライス。食事中はおしゃべりを我慢しつつ、美味しく味わいました。今日の最後の授業は、通学団会でした。今年もみんなが安全で安心に登下校ができるように6年生を中心に話し合いをしました。