みどりっ子TOPへ

 みどりっ子
 <12月23日(水)>
冬休み前日のみどりっ子
 冬休み前日のみどりっ子です。授業では、まとめの課題に取り組んだり、学級でレクリエーションを開催したり、大掃除も行ったりしました。新年を迎える準備をして、冬休みを迎えられますね。

  

  






 
 <12月22日(火)>
みどりっ子の一日
 冬休みまであと1日。今日のみどりっ子です。1年生は体育で「平均台あそび」をしました。片足立ちでバランスを上手にとる練習です。3年生は国語をグループ学習で行いました。友達としっかり距離をとったグループ活動です。4年生は冬休みの事前額学習です。ルールやマナーを覚えて安全で健康な冬休みにしてくださいね。5年生は体育でバスケットボールの学習です。1月も引き続き取り組んでいく単元です。

 

  
 








 <12月21日(月)>
みどりっ子の一日
 冬休みまであと3日。今日もみどりっ子はがんばりました。2年生の音楽です。先生のオルガンに合わせて鍵盤ハーモニカの指使いの学習です。3年生の理科では、グループで学習教材を使って、豆電球の明かりについて学習しました。4年生は国語で熟語を国語辞典で調べました。熱心に取り組んでいます。6年生の図工では、卒業制作のオルゴールづくりです。彫刻刀で自分のデザインを彫っていきます。


  

  
 








 <12月18日(金)>
みどりっ子の一日
1年生は体育でなわとび運動です。寒さに負けず元気に跳べました。3年生の国語では、「モチモチの木」の学習です。自分の意見をしっかり発表できましたね。4年生の外国語です。ALTのマーチン先生と一緒に楽しく学習しました。5年生は総合的な学習でコンピュータ室で調べ学習をしました。さすが5年生。落ち着いて取り組んでいました。

  

  
 







 <12月17日(木)>
みどりっ子の一日
 1年生の国語では自分で昔話を作りました。発表会では、自分で描いた挿し絵を電子黒板に映しながら発表しました。4年生は国語「ふるさとの食を伝えよう」の学習で、愛知県の食についてのリーフレットを作りました。写真も取り入れて上手に書いていました。5年生の図工では自画像の版画制作です。彫刻刀の扱いも上手になりましたね。6年生も国語を紹介します。「政界に向けて意見文を書こう」の学習では文章校正なども工夫しながら、自分の意見を文章にまとめる取組でした。どんな意見文が完成するか楽しみです。

 

 
 










 <12月16日(水)>
ミルキーポケット -朝の読み聞かせ-
 今朝はミルキーポケットさんの読み聞かせの日です。全学級にボランティアさんが入っていただき、読み聞かせをしていただきました。低学年も中学念も高学年もみんな良い表情で静かに聞き入っていました。素敵な語り口に引き込まれていきます。ミルキーポケットのみなさん、ありがとうございました。

  

  
 







 <12月15日(火)>
食に関する指導
 ー好ききらいをしないで食べようー
 3年生で栄養教諭の近藤先生をお招きして「好ききらいをしないで食べよう」をテーマに「食に関する指導」を行いました。食材の栄養について、赤、緑、黄の三色に分けたり、バランスのよい食事について考えたりしました。これまで総合的な学習で「食」について学んできた3年生ですので、みんな正しく答えられていましたね。

  

  
 









 <12月14日(月)>
租税教室
 6年生を対象にみよし市税務課の方を講師にお迎えして「租税教室」を行いました。私たちの税金がどのように使われ、どう人々の役に立っているか、映像やイラストも用いて分かりやすく教えていただきました。税については社会科でも学習していますが、さらに詳しく理解する良い機会になりました。

  

  
 







 <12月11日(金)>
認知症サポーター講座
 みよし市長寿介護課の方と認知症サポーターのみなさんを講師に招き、認知症とはどういう病気なのか、認知症の人たちの辛さや気持ちについて、ロールプレイや映像を使って学びました。「認知症」という病名は知っていても、どのような病気なのか、どう接したらよいかを知る機会はあまりまりません。「認知症」は、私たちの身近にある病気でもあります。困っている方々を進んで優しく支援することの大切さを知り、素晴らしいサポーターへの一歩になりました。講師のみなさん、ありがとうございました。


  

  
 











 <12月10日(木)>
秋のテーマパーク
 1年生が「秋のテーマパーク」を開催しました。お店役とお客さん役を交互になり、ひとりひとりが手作りのおもちゃを披露しました。ゲームに成功すると素敵なプレゼントも作ってあり、みんなで楽しいひと時を過ごすことができました。1年生のみなさん、よくがんばりました。楽しかったですね。

  

  
 





 <12月9日(水)>
みどりっ子の一日
 1年生は生活科で転がして遊ぶおもちゃづくりをしました。個性あふれる素敵なおもちゃができました。3年生の算数では紙テープを使って「長さ」の学習をしました。具体物を使うとよく分かりますね。4年生の理科では、温められた金属の体積の変化について実験をしました。フェイスガードをしっかりつけて取り組みました。6年生の体育の「跳び箱・マット運動」の準備運動です。寒くなってきたので、しっかり柔軟体操で体をほぐしてから取り組みました。

 

  
 










 <12月8日(火)>
みどりっ子の一日
 みどりっ子の国語の授業の様子を紹介します。ワークシートを活用したり、新出漢字の練習をしたり、自分の課題に一生懸命に取り組んでいます。4年生は、「ごんぎつね」の物語文についてグループで学習しています。また、書写では、書き初めの課題を練習しています。

 


  
 






 <12月7日(月)>
みどりっ子の一日
 みどりっ子の道徳の授業の様子を紹介します。「親切」や「規則」「思いやり」「個性」について、それぞれの学年で授業を行いました。

  

  
 




 <12月4日(金)>
みどりっ子の一日
 今日の授業の様子です。2年生は体育でなわとびと鉄棒運動をしました。風が少し冷たかったかな。3年生の理科では、光を当てた鏡の数で物の温まり方が変わることを番組を見て確かめました。4年生の図工は木版画です。上手に彫刻刀を扱ってました。5年生の道徳の授業です。アニー・サリバンの生涯から学びました。

  

  
 








 <12月3日(木)>
委員会活動
 委員会の様子です。今年度は、臨時休校のため委員会活動の開始が遅くなったため、運営委員会以外は、前後期制をやめ、通年の所属で活動しています。後期が始まって約2か月が経ちました。それぞれの活動も円滑になっています。

  

  
 





 <12月2日(水)>
みどりっ子の一日
 今日は、休み時間に運動場で元気に遊ぶみどりっ子の様子を紹介します。遊具で遊ぶ子や、サッカーやバスケットボール、ドッジボールで遊ぶ子もいます。楽しそうな声がいっぱい聞かれます。

  

  
 





 <12月1日(火)>
みどりっ子の一日
 1年生は、書き方の学習です。校内書き初め大会の課題の練習に熱心に取り組んでいます。3年生は国語の学習です。説明文を読んで、要約文をリーフレットにまとめる学習に取り組んでいます。5年生の家庭科はエプロンづくりです。教室は手縫いをするグループ、隣の少人数教室はミシンのグループと二組に分かれて密集にならないように実習に取り組んでいます。6年生の体育は、マット運動と跳び箱です。元気いっぱいに活動しています。