みどりっ子TOPへ

 みどりっ子
 <10月30日(木)>
みどりっ子フェスタに向けて
 みどりっ子フェスタに向けて、どの学年も通し練習が始まっています。今日は、難しい楽曲に取り組んでいる5年生の練習風景です。ひとりひとりの音が重なり合い、合奏としての音色になってきました。本番に向けて、5年生はがんばっています。

  

  
 





 <10月29日(木)>
みどりっ子フェスタの一日
 みどりっ子フェスタに向けての取組もがんばっていますが、教科の授業もがんばっています。1年生は国語「いろいろなふね」の説明文の内容を読み取る学習です。2年生の算数では九九に取り組んでいます。何の段まで覚えたかな。4年生の算数は1平方メートルを実感するために、新聞紙で実際に1平方メートルを作ってみました。6年生はICTを活用して、社会科の歴史の学習です。

  

  
 








 <10月28日(水)>
みどりっ子フェスタに向けて
 1日6時間の授業時間ですが、1時間ずつ各学年が会場となる体育館で練習をしています。今日は、2年生、3年生、4年生、6年生の練習風景を載せます。どの学年もとてもよく頑張っています。

  

  
 





 <10月27日(火)>
カルビースナックスクール
 今年も3年生がカルビースナックスクールを開催しました。3年生は、総合的な学習の時間で「食」について学習をしてます。カルビースナックスクールは、「おやつ」をテーマに学習をします。おやつの良さ、おやつを食べる時間や量等々、カルビーの方を講師に招き、学習します。講師の先生からの質問にも元気に手を挙げて答える3年生のみどりっ子でした。カルビーのみなさん、ありがとうございました。

  

  
 








 <10月26日(月)>
みどりっ子の一日
 今日のみどりっ子の様子です。1年生は図工「ひらひらゆれて」で、ビニル袋やタフロープを材料にして風に合わせて、しなやかにゆれる作品に取り組みました。2年生は、町探検です。今日はどんな発見があるかな。3年生はフェスタの練習を体育館で行いました。だんだんと仕上がっていきますね。6年生の算数では、「およその面積」の学習です。自分の手形を写し取って、およその面積を求めたようですね。

  

  
 








 <10月23日(金)>
みどりっ子の一日
 今日のみどりっ子の様子です。3年生の書写です。3年生になってから始まった毛筆の学習ですが、みんな、上手になりましたね。4年生の外国語活動では、ALTの先生とアクテビティです。1年生と4年生は多目的ホールで、みどりっ子フェスタに向けて取り組みました。

  

  
 






 <10月22日(木)>
みどりっ子フェスタに向けて
 11月7日(土)のみどりっ子フェスタに向けて各学年が発表の準備をしています。これまでの様々な学習の成果をお家の方に楽しく見ていただくために、いろいろな工夫をしています。また、密集、密接を避けるため、練習から子どもどうしの距離を確かめながら取り組んでいます。練習に励む子どもたちの表情が生き生きとしています。きっと素晴らしいフェスタになると思います。本番が日に日に待ち遠しくなっています。

  

  
 









 <10月21日(火)>
稲刈り体験

 5年生が、三好丘緑行政区のご協力をいただき、5年生が稲刈り体験を行いました。例年、春に田植え体験、秋に稲刈り体験を行うのですが、今年度は田植え体験ができなかったため、5年生にとって初めての稲作体験になりました。行政区長さんと行政区の方が講師となり、稲作についてのお話を聞き、いざ稲刈りです。鎌を上手に使って、二人一組で稲刈りをしました。大変な農作業ですが、今日のみどりっ子は、「楽しい」と歓声をあげながら稲刈りに励んでいました。最後にコンバインで稲を刈っていく様子も見学させていただきました。その迫力に圧倒されていました。三好丘緑行政区長さんをはじめ行政区のみなさま、保護者ボランティアのみなさま、ありがとうございました。

  

  
 











 <10月20日(火)>
みどりっ子の一日

 今日は各学年の体育を紹介します。みどりっ子フェスタの準備で体育館が使用されるため、この時期は運動場での内容が多くなります。多くの学年が「鉄棒運動」を行っています。くるくる上手に回るもたくさんいます。高学年では、「ハードル走」にも取り組んでいます。3,4年生は合同で「徒競走」をやりました。体を動かすには良い気候ですね。みなさん、けがには気を付けて、楽しく運動しましょう。


  

  
 









 <10月19日(月)>
みどりっ子の一日

 今日から教育相談週間になります。日課を変更し、担任と子どもが1対1で、お話や相談をします。普段はなかなか話せないこともあるかと思います。心配なことはもちろん、楽しかったこと、今夢中になってることなど、いろいろな話ができるといいですね。4年生の理科の授業では、グループで実験に取り組みました。6年生は体育館でみどりっ子フェスタのオリエンテーションです。今年の6年生の発表はどんな発表になるのでしょう。


  

  
 









 <10月16日(金)>
学校保健委員会&防犯教室

 5,6年生を対象に本校のスクールカウンセラーが講師となり、学校保健委員会を行いました。今回のテーマは「アンガーマネジメント」です。新型コロナウイルス感染症の影響で子どもたちにもストレスが溜まりやすい環境です。自分のイライラ感を上手に解消していくことは大切ですね。子どもたちとスクールカウンセラーとの良いつながりにもなりました。5時間目には2年生を対象に「防犯教室」が行われました。今回は、愛知県警察本部がもととなり、豊田警察署、みよし市防災安全課、安心ステーション、東海学園大学自主防犯チームTOPSのみなさんに来ていただき、防犯映像を見ながら不審者対策を学びました。TOPSのみなさんの進行により、楽しく学ぶことができました。みなさん、ありがとうございました。


  

  
 













 <10月15日(木)>
みどりっ子の一日

 今日のみどりっ子です。2年生は生活科で昨日出かけた学区探検のまとめを行いました。色も塗ってきれいに仕上げました。3年生の体育は鉄棒です。どんな技を覚えるかな。5年生の算数では、「平均」の学習です。自分たちの10歩分の距離を測って、「平均」を求めてみました。6年生の卒業アルバムの個人写真の撮影風景です。少人数教室は写真館のようです。


  

  
 







 <10月14日(水)>
ミルキーポケットと学区探検

 朝の時間に全学級でミルキーポケットさんの読み聞かせを行いました。素敵な語りにみどりっ子も食い入るように聞いていました。2年生が生活科の学習で学区探検に出かけました。今日は、桜公園です。どんな「すごいところ」を見つけたかな。

  

  
 






 <10月13日(火)>
みどりっ子の一日

 今日から後期のスタートです。1年生は学年合同で体育の学習です。この活動がみどりっ子フェスタの発表につながっていきます。みんな元気いっぱいでがんばっていました。2年生の算数では九九の学習が始まっています。大変ですががんばっておぼえましょう。4年生は道徳の授業です。今日のテーマは「正しいことを行う気持ち」でした。たくさん発表できましたね。6年生は後期の目標を各自が立てました。みんなの目標が達成できるよう、先生方も支援していきます。


  

  
 










 <10月12日(月)>
みどりっ子の一日

 今日から後期のスタートです。後期初日から、みどりっ子は授業をがんばっています。3年生は図工「大きな木がほしい」の作品鑑賞会でした。友達の作品の良いところをたくさん見つけました。5年生の書写では、「読む」を練習しました。電子黒板で、書き順や筆遣いの映像を見て学び、熱心に書くことができました。6年生は後期のスタートとして、北中学校の先生をお招きして、中学校生活についてのお話とこれから半年間でどんなことをがんばるとよいかのアドレスをいただきました。6年生にとって大切な半年間です。どの子にも卒業に向けて、充実した学校生活が送れるようにしていきたいと思います。


  

  
 











 <10月9日(金)>
前期終業式、PTA文化的行事

 今日は前期の終業式を行いました。全校で集まることはできないため、校内放送での式としました。学年代表でスピーチをした3人のみどりっ子はとても立派でした。3,4時間目にはPTAの文化的行事が行われました。2年に1回の行事です。パーカッションバンドのBIRTHさんに素敵な打楽器演奏を聴かせていただきました。素晴らしいテクニックと迫力のある音楽にみどりっ子も引き込まれていきました。BIRTHのみなさん、PTAのみなさん、ありがとうございました。


  

  
 










 <10月8日(木)>
みどりっ子の一日

 今日のみどりっ子の様子です。1年生は、みどりっ子フェスタに向けて音楽の学習です。今年も1年生の素敵な合奏が聞けそうです。2年生は国語の「ニャーゴ」の音読発表会です。役になり切って上手に発表できました。4年生の国語は、デジタル教科書を使って新出漢字の学習です。6年生は算数。みんな真剣に問題に取り組んでいます。さすが6年生。


  

  
 








 <10月7日(水)>
みどりっ子の一日

 今日のみどりっ子の様子です。1、2年生が体育で運動会の徒競走と玉入れの練習です。明日、晴れることを願っています。3年生の国語では、詩の朗読発表会を行いました。みんな、自分なりの工夫をしていました。5年生の国語では説明文を読んで、本文のまとめ方を学習しました。6年生の外国語科では、ALTのマーチン先生の発音を聞きながら一緒にレッスンです。明日はミニ運動会です。晴れるとよいですね。


  

  









 
 <10月6日(火)>
みどりっ子の一日

 今日のみどりっ子の様子です。1年生の体育では跳び箱運動をしています。先生や支援員さんの補助を受けながら、みんな楽しく取り組みました。2年生は生活科で、この夏にお世話になった畑の片付けです。栽培するだけでなく、こうした活動を大切な学習ですね。3年生は算数の重さの学習で、1kgの量感を学びました。自分たちで砂場から1㎏分の砂を見込みで集めてみて、実際に計って確かめていました。4年生は理科で「水のゆくえ」について、「土は水を吸い込むか」を課題を実験して確かめました。

  

   
 









 <10月5日(月)>
みどりっ子の一日

 今日のみどりっ子の様子です。3年生の図工では、「思い浮かべたことを絵に表そう」をテーマに「大きな木」を描きました。楽しい大きな木がたくさんできました。4年生は理科の学習で、土と砂の手触りの違いを運動場に出て確かめてみました。どんなことに気づいたかな。5,6年生は、体育の授業で運動会の綱引きの練習をしました。本番は赤白どちらが勝つでしょう。6年生は、その後引き続き徒競走の練習もしました。本番は得点種目になりますから、きっと盛り上がるでしょうね。


  

  
 









<10月2日(金)>
みどりっ子の一日

 11月7日(土)に実施する「みどりっ子フェスタ」の準備を始めました。今日は5年生が体育館の会場づくりをしてくれました。ひな壇に使う教壇を運んだり、イスを収納庫から出したり、マットを敷いたりとと先生の指示を聞きながら、しっかり取り組みました。どの子も真剣に取り組んだことで、けがもなく安全に行うことができました。5年生のみなさん、ありがとうございました。立派でした。給食委員会のみなさんは、給食の片づけのお手伝いをします。1年生、2年生のよきお兄さん、お姉さんです。


  


  








 
 <10月1日(木)>
みどりっ子の一日

 今日のみどりっ子です。6年生の書写です。さすが6年生、しんとした雰囲気を作り出して取り組んでいました。5年生では算数の学習を電子黒板やプロジェクターを使い、視覚的に分かるように工夫しました。1,2年生合同で運動会の徒競走と玉入れの練習をしました。秋晴れの下で元気いっぱいの1,2年生でした。