clsfをncfに変換 clsf_ncf_convert
選択したカッタ位置ソースファイル(clsf)を数値制御ファイル(ncf)に変換します。(VC2008SP1 32bit作成)
参照 でclsfを選択して下さい。
最小X 最小Y 最小Z 最大X 最大Y 最大Z に軸の値を表示します。
時間 に総動作時間を分で表示します。
早送距離 G00 の移動距離を表示します。
切削距離 に G01 G02 G03 の移動距離を表示します。
円弧数 に CIRCLE/ の数を表示します。
平面外数 に CIRCLE/ の平面に無い始点や終点(平面外)を CIRCLE/ の平面に移動の為に追加した G01 の数を表示します。
直線変換数 に直線分割した CIRCLE/ の数を表示します。中心移動も含みます。
最大R差 に CIRCLE/ の半径と始点や終点の半径との違いの最大値を表示します。
最大平面外距離 に平面外から CIRCLE/ の平面に移動した最大距離を表示します。
最大中心移動 に CIRCLE/ の始点や終点(GOTO/)が中心で始点や終点に移動(中心移動)した最大距離を表示します。
最大行表示 をチェックすると平面外や中心移動や直線分割やその時に最大R差のclsfの行を表示します。
未使用コマンド に使用しなかったコマンドかエラーを表示します。
作成 で選択したclsfからncfを作成します。
ヘルプ でこのヘルプを表示します。
終了 で clsf_ncf_convert を閉じます。
インクリメンタルの自社用で使用できません。遅いです。
ncfはclsfのファイル名に拡張子は ncf です。
ncfはclsf直下のサブフォルダの _ncf に作成します。
G00 の速度は 3000 です。
ncfの先頭に % を追加します。
ncfの末尾に,
M05
M09
M30
%
を追加します。
一行の先頭が FROM/ の時は,
以降のコンマ(,)区切りの3つの数値を位置設定のX,Y,Zとし,超過は無視し,不足はエラーでncfを作成しません。
FROM/ 前に FROM/ や USRSEQ/ や RAPID や GOTO/ や CIRCLE/ はエラーでncfを作成しません。
FROM/ はncfに追加は有りません。
一行の先頭が USRSEQ/ の時は,
以降のコンマ(,)区切りの3つの数値を使用し,超過は無視し,不足はエラーでncfを作成しません。
数値がマイナスや一番目の数値が1から4以外はエラーでncfを作成しません。
数値の整数部を使用します。
USRSEQ/ 前に FROM/ が無いとエラーでncfを作成しません。
USRSEQ/ 前に USRSEQ/ や RAPID や GOTO/ や CIRCLE/ はエラーでncfを作成しません。
一番目の数値が1はncfに
O二番目の数値
N二番目の数値
G00G40G80
G91G28Z0
G00G90X0Y0
G00G90Z0
G90G10P50R0.03
M03S三番目の数値
M08
を追加します。
一番目の数値が2はncfに
O二番目の数値
N二番目の数値
M03S三番目の数値
を追加します。
一番目の数値が3はncfに
O二番目の数値
N二番目の数値
M03S三番目の数値
M08
を追加します。
一番目の数値が4はncfに
O二番目の数値
N二番目の数値
M0三番目の数値
を追加します。
一行の先頭が RAPID の時に,
以降に文字はエラーでncfを作成しません。
RAPID 前に USRSEQ/ が無いとエラーでncfを作成しません。
RAPID 前に RAPID か CIRCLE/ か CUTCOM/ はエラーでncfを作成しません。
一行の先頭が GOTO/ の時は,
以降のコンマ(,)区切りの3つの数値をX,Y,Zとし,超過は無視し,不足はエラーでncfを作成しません。
GOTO/ 前に RAPID か GOTO/ か CIRCLE/ が無いとエラーでncfを作成しません。
中心移動や平面外や直線分割の GOTO/ で CUTCOM/ 中はエラーでncfを作成しません。
前行が RAPID の時のncfは G00 に成り,前行が G01 か G02 か G03 の時に,GOTO/ 行のncfに G00 を追加します。
前行が GOTO/ の時のncfは G01 に成り,前行が G00 か G02 か G03 の時に,GOTO/ 行のncfに G01 を追加します。
前行が CIRCLE/ の時のncfは G02 か G03 に成り,前行が G00 か G01 の時に,GOTO/ 行のncfに G02 か G03 を追加します。
平面外の GOTO/ は CIRCLE/ の平面上への G01 と送り(F)をncfに追加します。ヘリカルと成るソフトも有ります。
一行の先頭が CIRCLE/ の時は,
以降のコンマ(,)区切りの7つの数値を中心X,中心Y,中心Z,ベクトルX,ベクトルY,ベクトルZ,半径とし,超過は無視し,不足はエラーでncfを作成しません。
前行が GOTO/ か FEDRAT/MMPM, 以外の時はエラーでncfを作成しません。
XY平面(G17)かZX平面(G18)かYZ平面(G19)以外の CIRCLE/ はエラーでncfを作成しません。
CIRCLE/ はncfに追加は有りません。
半径が 10000 以上は直線分割の G01 と送り(F)に成ります。
直線分割の許容値は 0.01 です。
CIRCLE/ の始点や終点(GOTO/)が中心の時の中心移動のncfは始点か終点を結ぶ G01 と送り(F)に成ります。
CIRCLE/ の始点と終点が同じ(360°)の全円はエラーでncfを作成しません。

一行の先頭が FEDRAT/MMPM, の時は,
以降の一つの数値を使用し,超過は無視し,不足はエラーでncfを作成しません。
数値が10未満はエラーでncfを作成しません。
FEDRAT/MMPM, 前が GOTO/ 以外の時はエラーでncfを作成しません。
次行の GOTO/ 行のncfにF数値の整数部 を追加します。
一行の先頭が CUTCOM/ の時は,
以降が OFF か LEFT, か RIGHT, 以外はエラーでncfを作成しません。
LEFT, か RIGHT, 以降の一つの数値を使用し,超過は無視し,不足はエラーでncfを作成しません。
数値がゼロ未満はエラーでncfを作成しません。
OFF 以降に文字はエラーでncfを作成しません。
CUTCOM/ 前が GOTO/ 以外の時はエラーでncfを作成しません。
ZX平面かYZ平面の CUTCOM/ はエラーでncfを作成しません。
LEFT, か RIGHT, 以降に OFF が無いとエラーでncfを作成しません。
OFF は以降の GOTO/ 行のncfに G40 を追加します。
LEFT, か RIGHT, は以降の GOTO/ 行のncfに G41 か G42 とD数値の整数部 を追加します。
一行の先頭が下記コマンドの時は一行を無視します。
TOOL PATH/
TLDATA/
MSYS/
$$ centerline data
PAINT/
WCS/
END-OF-PATH
フリーソフトです。営利目的でなければ,使用や改造等を自由にして下さい。自己責任で使用して下さい。