04/04
さくらー、さくらー、弥生のそらァーはァー、見渡すゥかァぎイりイー。
春になりました。それはそれで善いことだと思うんです。
ところで4/1から今日まで沖縄に行ってきました。
もちろん家族旅行です。
3泊4日で、1人37,800円(レンタカー込み)の旅行。
とてもお得なようだが、旅程を紹介しましょ。
1日目、夜7時空港集合・8時発、10時着ホテルへ(各自タクシーで)。
2日目・3日目 自由。
4日目、朝7時集合(那覇空港)7時55分発、10時着。
要は、前後2日は移動日であり関係がないのです。
確かに効率はよい(完全に2日間使える)が、結構ハードでありました。
ホテル着は11時頃で晩飯は出発前に済ませておかないと翌朝まで、ありつけないしー。
ついてから食べに出ればよいが、初めての場合は時間が遅く難しいだろう。
やはりおにぎりのひとつくらいポケットに入れて出かけるのが良い。
帰りも集合は出発時間の1時間前(正しくは6時55分だが旅程表には集合時間の記載はしてない)で、
ホテル出発は6時30分、準備も入れれば6時、子供の準備やら家内の化粧も考えると5時30分起床となる。
家族旅行でのんびりしようと思っているとチョットきつい。
聞いたところでは帰りの飛行機を送らせることも可能のようだが、値段は上がる(5,000円らしいが本当かどうかは不明)。
それでも天気がよければ、いいカンジー・・・・なのだが、前日は曇り(ちょっと太陽が顔を出した)で肌寒く、万座ビーチで泳ぐはずが、
岸辺で波と戯れる程度が限界。
でも海岸にある中華料理屋はおいしかったー(万座ビーチホテルだから当たり前かもしれない)。
チャーハンセット等ランチ1500円はグー。
2日目は雨、首里城の守礼門は駐車場へアサイチ(九時前)に入場しタノだが、雨が強くなってきたので駐車場の建物の庇の下で門を遠くバックにしてデジカメでパチリ。
とにかく310円払って一番に駐車場をあとにした。
昼食はひめゆりの塔でと思ったが、雨とツアーバスのラッシュでお預け。
つぎに平和記念公園へ向うがここで昼飯を食べるのはチョット気がひけた(多くの戦没者の魂に黙祷)。
それではと、ひめゆりパーク(サボテン公園)で食べるはずが、おもいっきり土砂降りのため車外に出る気力もなくなった。
何故か準備良くダイエーで食料を購入した妻を誉めるがレンタカーの中で昼食。
知念岬に向うが見とおしが悪く、那覇へひき返すことにした。
とにかく8時半から午後2時まで、本当にすばらしいドライブでした。
この日はセンバツ野球で地元、宜野座高校と仙台育英高校の準決があり、みんな多いに盛り上がった。
多くの人がテレビにかじりついたようで、幹線道路は割合と空いていた。
残念ながら負けてしまったが、もしも決勝に行けたらすごかったろうなとおもった(バーゲンもあっただろうな)。

話は全く変わり、先月の末に次回のオープニングGを車の切りぬきにすると予告したンですが、
勝手に変更して再度ぺティガールにしました。
いかがでしょうか?
車のボディよりナイスバディイイですよね。
カレンダーなので12回は続けられますが、飽きそうですゥーーーー。

04/10
昨日、ジャンクのPCを手に入れた。
DELLのOPTIPLEX GXTM 5133である。
「中身が見たいけど・・・」と言えば店員は「ジャンクですから・・・」と答え見せてくれない。
MOでもはずしたままでポッカリとベイ最上部が開いたままだ。
除くとフラットケーブルが見えるだけだ。
後部を見ればSCCIボードはあるようだが、あとはさっぱり解らない。
「部品取りですからまず動きません」とのこと。
ま、イイか!と購入。
自宅で中身を開くとHDDは2ギガのNECである。
CPUはPEN 200であった。ワ!!ソケット
早速ディスプレイ・電源コードをつなぎマウスとキーボードはCOMPAQ用を接続、パワーオーーーン
なんなくWIN95が立ち上がる。
これで子供用のPCが2台になった。
ところでHDD(8.4ギガ)を3台購入。
1台はCOMPAQ DESKPURO 2000(改)に装着、2代目はおかあちゃんPCへ、No.3はU邸へ行く予定であったがちょっと変更。
DELLに装着しストック。
これもコレクションか?


04/27
久々のアップデートである。またまたぺティガールにしてしまった。
なかなか抜け出せないのが、この世界だ。
次のアップデートは何にしようかな。
ところでAptivaの150MHZが我が家に来たので、中身を見るとメモリーがたくさん搭載されていた。
もっとも48メガだが、とても得した気分だ。結構高いんですよね、古いやつ。
PC9821V10のCPUをpen200MHZに交換したがたいして変わりがないようだ。
どうせやるなら、500MHZぐらいにしなければ差はわからないかも知れない。
アクセラレータでいけそうだが狭くて他に当たりそうだし、放熱対策も大いに必要だと思う。
まさにホットマシンになりそうだ。(そこまでやってナニが面白い?との声あり)
マイクロATXのボードが入れば、結構面白いと思うが、どんなもんだろう。
もうひとつIBMの486マシンも何とかしたいなー。